複数辞典一括検索+![]()
![]()
パワー-ステアリング [5]
power steering
🔗⭐🔉
パワー-ステアリング [5]
power steering
(自動車の)操舵(ソウダ)倍力装置。エンジンで駆動されるオイル-ポンプの油圧や電動モーターを利用してハンドル操作にかかる力を軽減するもの。ハンドル操作が軽くなる。
power steering
(自動車の)操舵(ソウダ)倍力装置。エンジンで駆動されるオイル-ポンプの油圧や電動モーターを利用してハンドル操作にかかる力を軽減するもの。ハンドル操作が軽くなる。
パワー-ポリティックス [6]
power politics
🔗⭐🔉
パワー-ポリティックス [6]
power politics
軍事力や経済力を背景に,国際政治を自国に有利に展開しようとする政策。権力政治。
power politics
軍事力や経済力を背景に,国際政治を自国に有利に展開しようとする政策。権力政治。
パワー-リフティング [4]
power lifting
🔗⭐🔉
パワー-リフティング [4]
power lifting
バーベルを使って挙上重量の記録を競う競技。重量挙げとは挙上法が異なる。スクワット・ベンチ-プレス・デッド-リフトの三種目がある。
power lifting
バーベルを使って挙上重量の記録を競う競技。重量挙げとは挙上法が異なる。スクワット・ベンチ-プレス・デッド-リフトの三種目がある。
ハワード
Howard
🔗⭐🔉
ハワード
Howard
(1)〔Ebenezer H.〕
(1850-1928) イギリスの都市計画家。大都市の弊害を除くため,職住一体となった共同体である田園都市を構想。著「明日の田園都市」
(2)〔Luke H.〕
(1772-1864) イギリスの気象学者。雲級を研究し,雲の分類の基礎を築く。
Howard
(1)〔Ebenezer H.〕
(1850-1928) イギリスの都市計画家。大都市の弊害を除くため,職住一体となった共同体である田園都市を構想。著「明日の田園都市」
(2)〔Luke H.〕
(1772-1864) イギリスの気象学者。雲級を研究し,雲の分類の基礎を築く。
ハワイ
Hawaii
🔗⭐🔉
ハワイ
Hawaii
アメリカ合衆国,太平洋のほぼ中央部にあるハワイ諸島から成る州。かつてはポリネシア人の居住地。1778年クックが上陸。1795年カメハメハ王朝が統一国家を樹立したが,1898年アメリカが併合。1959年五〇番目の州となった。主な島はハワイ島・マウイ島・モロカイ島・オアフ島など。世界的な観光地。日系人も多数居住する。サトウキビ・パイナップルの産が多い。州都はオアフ島のホノルル。旧称,サンドイッチ諸島。
〔「布哇」とも書く〕
ハワイ(アリゾナ記念館[オアフ島])
[カラー図版]
ハワイ(キラウエア[ハワイ島])
[カラー図版]
ハワイ(ワイキキ)
[カラー図版]
Hawaii
アメリカ合衆国,太平洋のほぼ中央部にあるハワイ諸島から成る州。かつてはポリネシア人の居住地。1778年クックが上陸。1795年カメハメハ王朝が統一国家を樹立したが,1898年アメリカが併合。1959年五〇番目の州となった。主な島はハワイ島・マウイ島・モロカイ島・オアフ島など。世界的な観光地。日系人も多数居住する。サトウキビ・パイナップルの産が多い。州都はオアフ島のホノルル。旧称,サンドイッチ諸島。
〔「布哇」とも書く〕
ハワイ(アリゾナ記念館[オアフ島])
[カラー図版]
ハワイ(キラウエア[ハワイ島])
[カラー図版]
ハワイ(ワイキキ)
[カラー図版]
大辞林 ページ 152566。