複数辞典一括検索+

ピーケー-せん [0] 【 PK 戦】🔗🔉

ピーケー-せん [0] 【 PK 戦】 サッカーで時間内に勝敗が決しないとき,両チーム各五人の選手がペナルティー-キックを行う位置からボールを蹴り,ゴールを競うことによって勝敗を決すること。また,その方法。

ピー-ケー-エフ [5] PKF 🔗🔉

ピー-ケー-エフ [5] PKF 〔Peace-Keeping Forces〕 国際連合平和維持軍。平和維持活動を任務とする軍隊。受け入れ国の同意を基礎とし,停戦や撤兵の実施を助け,治安維持にあたるなど,戦闘以外の活動を行う。紛争当事者に対して公正な立場で望むことが要求されるので中立的な国から編成され,国連の直接の統制下におかれる。

ピー-ケー-オー [5] PKO 🔗🔉

ピー-ケー-オー [5] PKO 〔Peace-Keeping Operations〕 国際連合平和維持活動。国際紛争に対処し,国際的平和および安全を維持するために,国連総会または安全保障理事会の決議に基づき,国連の統括の下に行われる活動。交戦部隊の引き離しや治安回復を目的とする平和維持軍( PKF ),停戦確保のための停戦監視や武力紛争終了後の民主的な手段での統治組織の設立のための選挙監視などの活動がある。

ピーケーオー-ほう ―ハフ 【 PKO 法】🔗🔉

ピーケーオー-ほう ―ハフ 【 PKO 法】 正式名称は「国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律」。1992年(平成4)制定。国際連合平和維持活動( PKO )および人道的な国際救援活動に協力するための実施体制等について定める。

ビーコ Giambattista Vico🔗🔉

ビーコ Giambattista Vico (1668-1744) イタリアの哲学者。自然学優先のデカルトに反対し,人間は自分の作り出したものをこそ知りうると,歴史や社会制度に高い地位を与えた。主著「新しい学」

ピー-コート [3] pea coat🔗🔉

ピー-コート [3] pea coat 〔pea は錨の爪の意〕 船乗りや水兵の着る厚手ウールの,ダブル前,腰丈のコート。ピー-ジャケット。

ピーコック [3] peacock🔗🔉

ピーコック [3] peacock 孔雀(クジヤク)。

大辞林 ページ 152697