複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふあんてい-せん [0] 【不安定線】🔗⭐🔉
ふあんてい-せん [0] 【不安定線】
対流活動が活発に行われ,不安定な天気を伴う帯状の部分。主に,寒冷前線の前面の暖気団内に発生する。
ふあんてい-の-つりあい ―ツリアヒ 【不安定の釣(り)合い】🔗⭐🔉
ふあんてい-の-つりあい ―ツリアヒ 【不安定の釣(り)合い】
力学的な釣り合いのうち,その状態からわずかにはずれると,ますますその状態からはずれるような力が働いて他の釣り合い状態に移行してしまうような釣り合い。
ファンデーション [3]
foundation
🔗⭐🔉
ファンデーション [3]
foundation
〔ファウンデーションとも。基礎の意〕
(1)体形を整えるための女性用下着類。ブラジャー・ガードル・コルセットなど。
(2)下地用の化粧品。粉おしろいを油脂に混ぜてクリーム状・液状にしたもの。
(3)絵画で,油彩画の下地として塗る白色絵の具,またそれによる下塗り。
foundation
〔ファウンデーションとも。基礎の意〕
(1)体形を整えるための女性用下着類。ブラジャー・ガードル・コルセットなど。
(2)下地用の化粧品。粉おしろいを油脂に混ぜてクリーム状・液状にしたもの。
(3)絵画で,油彩画の下地として塗る白色絵の具,またそれによる下塗り。
ファン-デ-ベルデ
Theodor Hendrik van de Velde
🔗⭐🔉
ファン-デ-ベルデ
Theodor Hendrik van de Velde
(1873-1937) オランダの婦人科医・性科学者。結婚の心理学的・生理学的研究を行い,夫婦の性生活の重要性を説いた「完全なる結婚」は広く読まれた。
Theodor Hendrik van de Velde
(1873-1937) オランダの婦人科医・性科学者。結婚の心理学的・生理学的研究を行い,夫婦の性生活の重要性を説いた「完全なる結婚」は広く読まれた。
ファン-デル-ウェイデン
Rogier van der Weyden
🔗⭐🔉
ファン-デル-ウェイデン
Rogier van der Weyden
(1399頃-1464) フランドルの画家。激情的表現により多くの祭壇画を描いた。代表作「十字架降下」
Rogier van der Weyden
(1399頃-1464) フランドルの画家。激情的表現により多くの祭壇画を描いた。代表作「十字架降下」
ファン-デル-レーウ
Gerardus van der Leeuw
🔗⭐🔉
ファン-デル-レーウ
Gerardus van der Leeuw
(1890-1950) オランダの宗教学者。古代宗教史の比較研究から宗教現象学を確立。主著「宗教現象学」
Gerardus van der Leeuw
(1890-1950) オランダの宗教学者。古代宗教史の比較研究から宗教現象学を確立。主著「宗教現象学」
ファン-デル-ワールス
Johannes Diderik van der Waals
🔗⭐🔉
ファン-デル-ワールス
Johannes Diderik van der Waals
(1837-1923) オランダの物理学者。分子論的考え方から実在気体の状態方程式を導き,分子間引力を解明した。
Johannes Diderik van der Waals
(1837-1923) オランダの物理学者。分子論的考え方から実在気体の状態方程式を導き,分子間引力を解明した。
ファンデルワールス-の-じょうたいしき ―ジヤウタイシキ [5]-[3] 【―の状態式】🔗⭐🔉
ファンデルワールス-の-じょうたいしき ―ジヤウタイシキ [5]-[3] 【―の状態式】
ファンデルワールスが導き出した不完全気体に関する状態式。(
+
/
)(
−
)=
分子間の引力,分子の大きさを定数
,
で考慮している。この式により気体-液体の臨界状態の解釈も可能となった。
→状態式
+
/
)(
−
)=
分子間の引力,分子の大きさを定数
,
で考慮している。この式により気体-液体の臨界状態の解釈も可能となった。
→状態式
大辞林 ページ 153258。