複数辞典一括検索+

ぶ-い ― [1] 【部位】🔗🔉

ぶ-い [1] 【部位】 全体に対するある部分の位置。「身体各―の名称」

ぶ-い ― [1] 【無為】 (名・形動ナリ)🔗🔉

ぶ-い [1] 【無為】 (名・形動ナリ) (1)「むい(無為){(1)}」に同じ。「―を業とし,無事を事とす/太平記 1」 (2)「ぶい(無異)」に同じ。「天下久しく―なるまじき表示なりけり/太平記 12」 (3)〔仏〕「むい(無為){(3)}」に同じ。「恩を棄てて―に入る道も/太平記 10」

ぶ-い [1] 【無異】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

ぶ-い [1] 【無異】 (名・形動)[文]ナリ 異状がなく無事である・こと(さま)。無為(ブイ)。「―に帰国に至りしは/社会百面相(魯庵)」

ブイ [1] buoy🔗🔉

ブイ [1] buoy (1)港湾などで,水面に浮かべておく目印。浮標。 (2)浮き袋。「救命―」

ブイ [1] V ・ v 🔗🔉

ブイ [1] V ・ v (1)英語のアルファベットの第二二字。 (2)電位差・起電力の単位ボルト(volt)を表す記号( V )。 (3)体積(volume)を表す記号( )。 (4)バナジウム(vanadium)の元素記号( V )。 (5)ローマ数字の五(V)。 (6)〔victory〕 勝利。「―-サイン」

ブイ-アイ-ピー [5] VIP 🔗🔉

ブイ-アイ-ピー [5] VIP 〔very important person〕 最重要人物。政府要人・国賓・皇族など,特別待遇を要する人。ビップ。

フィアンセ [2][1]🔗🔉

フィアンセ [2][1] 〔(フランス) 男性は fianc 女性は fiance〕 結婚を約束した相手。婚約者。いいなずけ。

フィー [1] fee🔗🔉

フィー [1] fee 料金。手数料。「グリーン-―」

フィー [1] phi; Φ ・ φ 🔗🔉

フィー [1] phi; Φ ・ φ 〔ファイとも〕 ギリシャ語アルファベットの第二一字。

フィージビリティー [4] feasibility🔗🔉

フィージビリティー [4] feasibility 実現可能性。

フィージビリティー-スタディ [9] feasibility study🔗🔉

フィージビリティー-スタディ [9] feasibility study 新事業を計画する際,採算の点からその事業が成立する可能性を事前に調査すること。実行可能性調査。採算性調査。企業化調査。

大辞林 ページ 153261