複数辞典一括検索+

フィラデルフィア-せんげん [7] 【―宣言】🔗🔉

フィラデルフィア-せんげん [7] 【―宣言】 1944年,フィラデルフィアで開かれた ILO 第二六回総会で採択された宣言。完全雇用や社会福祉の向上など,第二次大戦後の ILO の活動の基本方針となった。国際労働機関の目的に関する宣言。

フィラメント [1] filament🔗🔉

フィラメント [1] filament (1)連続した長い繊維。 (2)白熱電球などの発熱・発光部分。タングステン線などを用いる。

フィラメント-し [5] 【―糸】🔗🔉

フィラメント-し [5] 【―糸】 フィラメントを集束した糸。柔らかくて,撚(ヨ)りやけばがない。絹糸・レーヨン・ナイロンなど。 →紡績糸

フィラリア [0] filaria🔗🔉

フィラリア [0] filaria 袋形動物門線虫綱糸状虫目の寄生虫の総称。体は細長く糸状。吸血昆虫によって媒介され,脊椎動物の体内に寄生する。人間に寄生して象皮病などの症状を起こすバンクロフト糸状虫,犬に寄生する犬糸状虫などがある。糸状虫。

フィラリア-しょう ―シヤウ [0] 【―症】🔗🔉

フィラリア-しょう ―シヤウ [0] 【―症】 バンクロフト糸状虫・マレー糸状虫の感染によって起こる慢性疾患。熱帯・亜熱帯に多くみられる。アカイエ蚊・ヤブ蚊などにより媒介され,リンパ系に寄生して局所の浮腫・象皮症・乳糜(ニユウビ)尿などを起こす。届出伝染病。糸状虫症。

フィランソロピー [4] philanthropy🔗🔉

フィランソロピー [4] philanthropy 〔慈善の意〕 企業などが医療・福祉・環境地域活動に参加・協力すること。

ふ-いり [0] 【斑入り】🔗🔉

ふ-いり [0] 【斑入り】 地の色に他の色がまだらに混じっていること。植物では,クロロフィルの欠失や表皮細胞の変形などが原因となり,葉・茎・花などに生ずる。

大辞林 ページ 153274