複数辞典一括検索+![]()
![]()
フッテン
Ulrich von Hutten
🔗⭐🔉
フッテン
Ulrich von Hutten
(1488-1523) ドイツの人文主義者。絶えずドイツとイタリアを旅し,ルターと結んで,ローマ教会と闘った。匿名の風刺文学「愚者の手紙」の共著者の一人。
Ulrich von Hutten
(1488-1523) ドイツの人文主義者。絶えずドイツとイタリアを旅し,ルターと結んで,ローマ教会と闘った。匿名の風刺文学「愚者の手紙」の共著者の一人。
ぶっ-てん [0] 【仏天】🔗⭐🔉
ぶっ-てん [0] 【仏天】
(1)仏を敬っていう語。
(2)仏と仏教の神である諸天。
ぶっ-てん [0] 【仏典】🔗⭐🔉
ぶっ-てん [0] 【仏典】
(1)仏教の経典。経・律・論など。
(2)仏教に関する本。仏書。
ぶつ-でん [0] 【仏伝】🔗⭐🔉
ぶつ-でん [0] 【仏伝】
仏陀の伝記。代表的なものは馬鳴(メミヨウ)の「ブッダチャリタ(仏所行讃)」など。「―文学」
ぶつでん-ず ―ヅ [3] 【仏伝図】🔗⭐🔉
ぶつでん-ず ―ヅ [3] 【仏伝図】
仏陀の生涯を描いた図。
ぶつ-でん [0] 【仏殿】🔗⭐🔉
ぶつ-でん [0] 【仏殿】
寺院などで,仏像を安置し,礼拝するための建物。特に禅宗では,本尊を安置し寺院の中心になる建物をいう。本堂。
ブッデンブロークけのひとびと 【―家の人々】🔗⭐🔉
ブッデンブロークけのひとびと 【―家の人々】
〔原題 (ドイツ) Budenbrooks〕
小説。トーマス=マン作。1901年刊。リューベックの穀物商ブッデンブローク家四代の盛衰を描く。
フット [1]
foot
🔗⭐🔉
フット [1]
foot
(1)足。特に,くるぶしから下の部分。
(2)ヨットの帆・スパーなどの下辺。
(3)ページの脚部。
foot
(1)足。特に,くるぶしから下の部分。
(2)ヨットの帆・スパーなどの下辺。
(3)ページの脚部。
フット-ノート [4]
footnote
🔗⭐🔉
フット-ノート [4]
footnote
脚注。
footnote
脚注。
フット-フォールト [4]
foot fault
🔗⭐🔉
フット-フォールト [4]
foot fault
テニス・バレーボールの反則の一。サーブのとき,ラインを踏んだり,越したりすること。
foot fault
テニス・バレーボールの反則の一。サーブのとき,ラインを踏んだり,越したりすること。
フット-ブレーキ [5]
foot brake
🔗⭐🔉
フット-ブレーキ [5]
foot brake
自動車などの足踏み式ブレーキ。
foot brake
自動車などの足踏み式ブレーキ。
フット-ベースボール [7]🔗⭐🔉
フット-ベースボール [7]
〔和 foot+baseball〕
⇒キックボール
大辞林 ページ 153587。