複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふる-くさ・い [4] 【古臭い】 (形)[文]ク ふるくさ・し🔗⭐🔉
ふる-くさ・い [4] 【古臭い】 (形)[文]ク ふるくさ・し
いかにも古い感じがする。古くて新鮮さがない。「―・い着物」「―・いたとえ」
[派生] ――さ(名)
ブルクハルト
Jakob Burckhardt
🔗⭐🔉
ブルクハルト
Jakob Burckhardt
(1818-1897) スイスの美術史家・文化史家。美術史・文化史を体系的叙述の学問として確立。著「イタリア-ルネサンスの文化」「ギリシア文化史」など。
Jakob Burckhardt
(1818-1897) スイスの美術史家・文化史家。美術史・文化史を体系的叙述の学問として確立。著「イタリア-ルネサンスの文化」「ギリシア文化史」など。
ブルグンド🔗⭐🔉
ブルグンド
〔(ドイツ) Burgunder〕
東ゲルマンの一部族。ライン川中流域にブルグンド王国(413-437)を建国。フン族に滅ぼされたあとローヌ・ソーヌ地方に王国(443-534)を再興。
→ニーベルンゲンの歌
プルケ [1]
pulque
🔗⭐🔉
プルケ [1]
pulque
メキシコの醸造酒。リュウゼツランの一種の,球状の株にたまる甘い樹液を発酵させたもの。アルコール分は15,6パーセント。古くは祭事に用いられた。
pulque
メキシコの醸造酒。リュウゼツランの一種の,球状の株にたまる甘い樹液を発酵させたもの。アルコール分は15,6パーセント。古くは祭事に用いられた。
ぶる-けい [0] 【ぶる罫】🔗⭐🔉
ぶる-けい [0] 【ぶる罫】
「波罫(ナミケイ)」に同じ。
フル-ゲート [3]🔗⭐🔉
フル-ゲート [3]
〔和 full+gate〕
競馬で,出走頭数がそのレースの出走可能頭数に達すること。
ふる・ける [3] 【古ける】 (動カ下一)[文]カ下二 ふる・く🔗⭐🔉
ふる・ける [3] 【古ける】 (動カ下一)[文]カ下二 ふる・く
古くなる。古ぼける。「―・けた品物」[日葡]
フル-コース [3]
full-course
🔗⭐🔉
フル-コース [3]
full-course
西洋料理の正餐(セイサン)で,一定の順序で供される一連の料理。
full-course
西洋料理の正餐(セイサン)で,一定の順序で供される一連の料理。
ブルゴーニュ
Bourgogne
🔗⭐🔉
ブルゴーニュ
Bourgogne
フランス,パリの南東方,ソーヌ川流域を占める地域。五世紀に定着したブルグンド族の名に由来する。中世にブルゴーニュ公国が栄えた。葡萄(ブドウ)栽培が盛ん。ブルゴーニュ-ワインで知られる。中心都市ディジョン。英語名バーガンディー。
Bourgogne
フランス,パリの南東方,ソーヌ川流域を占める地域。五世紀に定着したブルグンド族の名に由来する。中世にブルゴーニュ公国が栄えた。葡萄(ブドウ)栽培が盛ん。ブルゴーニュ-ワインで知られる。中心都市ディジョン。英語名バーガンディー。
大辞林 ページ 153770。