複数辞典一括検索+![]()
![]()
ブルトン [1]
(フランス) breton
🔗⭐🔉
ブルトン [1]
(フランス) breton
〔ブルターニュ地方の農民の帽子から〕
ブリムの前部を上に折り返してかぶる帽子。
(フランス) breton
〔ブルターニュ地方の農民の帽子から〕
ブリムの前部を上に折り返してかぶる帽子。
ブルトン
Andr
Breton
🔗⭐🔉
ブルトン
Andr
Breton
(1896-1966) フランスの詩人。ダダイスム運動に参加,「シュールレアリスム宣言」によって超現実主義文学運動を先導。詩集「大地の光」,評論集「失われた足跡」,小説「ナジャ」など。
Andr
Breton
(1896-1966) フランスの詩人。ダダイスム運動に参加,「シュールレアリスム宣言」によって超現実主義文学運動を先導。詩集「大地の光」,評論集「失われた足跡」,小説「ナジャ」など。
ブルトン-ご [0] 【―語】🔗⭐🔉
ブルトン-ご [0] 【―語】
〔(フランス) breton〕
フランスのブルターニュ地方の言語。インド-ヨーロッパ語族のケルト語派に属す。ヨーロッパ大陸唯一のケルト語派言語で,一五世紀以降フランス語の影響を強く受けた。
ふるな 【富楼那】🔗⭐🔉
ふるな 【富楼那】
釈迦の十大弟子の一人。釈迦の父スッドーダナ王の国師の子で,釈迦と同月に生まれたという。弁舌が巧みで説法第一と称される。
――の弁🔗⭐🔉
――の弁
富楼那のような巧妙な弁説。雄弁。「汝―をふるひ役人共を言掠(カス)めんと思ふや/浄瑠璃・先代萩」
ふる-なじみ [3] 【古馴染み】🔗⭐🔉
ふる-なじみ [3] 【古馴染み】
古くから親しくしている間柄。また,その人。昔なじみ。
プルニエ [0]
(フランス) prenier
🔗⭐🔉
プルニエ [0]
(フランス) prenier
〔パリの魚料理専門レストランの名前から〕
フランス風の魚料理。また,フランス風の魚料理専門のレストラン。
(フランス) prenier
〔パリの魚料理専門レストランの名前から〕
フランス風の魚料理。また,フランス風の魚料理専門のレストラン。
ふる-にょうぼう ―ニヨウバウ [3] 【古女房】🔗⭐🔉
ふる-にょうぼう ―ニヨウバウ [3] 【古女房】
(1)長年,連れ添った妻。
(2)長年仕えている女房。古参の女官。
ブルネイ
Brunei
🔗⭐🔉
ブルネイ
Brunei
カリマンタン島北部を占める立憲君主国。国土はマレーシアのサラワク州によって東西に二分されている。1984年イギリスから独立。石油・天然ガスを産する。住民はマレー系が多く,イスラム教を国教とする。首都バンダルスリブガワン。面積5765平方キロメートル。人口二七万(1992)。正称,ブルネイ-ダルサラーム国。
Brunei
カリマンタン島北部を占める立憲君主国。国土はマレーシアのサラワク州によって東西に二分されている。1984年イギリスから独立。石油・天然ガスを産する。住民はマレー系が多く,イスラム教を国教とする。首都バンダルスリブガワン。面積5765平方キロメートル。人口二七万(1992)。正称,ブルネイ-ダルサラーム国。
フル-ネーム [3]
full name
🔗⭐🔉
フル-ネーム [3]
full name
略さない名。特に,人の苗字と名の全部。
full name
略さない名。特に,人の苗字と名の全部。
大辞林 ページ 153778。