複数辞典一括検索+

プロミネンス [2] prominence🔗🔉

プロミネンス [2] prominence (1)太陽の紅炎(コウエン)。 (2)文中のある語句を強調するために,特に強く発音すること。卓立。

フロム Erich Fromm🔗🔉

フロム Erich Fromm (1900-1980) アメリカの精神分析学者。ドイツ生まれ。新フロイト派の一人。人間主義的社会心理学を提唱した。主著「自由からの逃走」

ブロム [2][1] (ドイツ) Brom🔗🔉

ブロム [2][1] (ドイツ) Brom ⇒臭素(シユウソ)

プロムナード [4] (フランス) promenade🔗🔉

プロムナード [4] (フランス) promenade (1)散策。 (2)散歩道。遊歩道。

ブロムワレリル-にょうそ ―ネウソ [8] 【―尿素】🔗🔉

ブロムワレリル-にょうそ ―ネウソ [8] 【―尿素】 〔bromvaleryl〕 非バルビツール酸素の催眠鎮静薬の一。習慣性があり,向精神薬取締法の対象となる。ブロバリンは商標名。

プロメチウム [4] promethium🔗🔉

プロメチウム [4] promethium ランタノイドの一。元素記号 Pm 原子番号六一。同位体はすべて放射性。最も半減期の長い核種の質量数は一四五。天然に存在するものは確認されず,核分裂生成物の分離によって初めて存在が確認された。

プロメテウス Promtheus🔗🔉

プロメテウス Promtheus ギリシャ神話のティタン神族の一人。アトラスの兄弟。先に考える者,の意。粘土から人間を創ったとされる。天上の火を人間のために盗み与えたことで,ゼウスの怒りをかい,カフカス山の岩に鎖で縛られ,鷲に肝臓をついばまれるという責め苦にあうがヘラクレスに救われる。

ブロメライン [4] bromelain🔗🔉

ブロメライン [4] bromelain タンパク質分解酵素の一。パイナップルから抽出された。消炎剤として,外傷や手術後の腫れを除くのに用いる。

プロモーション [3] promotion🔗🔉

プロモーション [3] promotion (販売などの)促進。奨励。「セールス-―」

プロモーション-ビデオ [7]🔗🔉

プロモーション-ビデオ [7] 〔和 promotion+video〕 ⇒ビデオ-クリップ

大辞林 ページ 153826