複数辞典一括検索+![]()
![]()
ベーパ-ロック [4]
vapor lock
🔗⭐🔉
ベーパ-ロック [4]
vapor lock
ブレーキ液が過熱して一部が蒸発し,油圧伝達管系に気泡がたまり,制動力の伝達ができなくなること。ブレーキの過度の使用などによる。
vapor lock
ブレーキ液が過熱して一部が蒸発し,油圧伝達管系に気泡がたまり,制動力の伝達ができなくなること。ブレーキの過度の使用などによる。
ペーピン 【北平】🔗⭐🔉
ペーピン 【北平】
北京(ペキン)の旧称。
ペーブメント [1]
pavement
🔗⭐🔉
ペーブメント [1]
pavement
道路の舗装。また,舗装した道路。ペーブ。
pavement
道路の舗装。また,舗装した道路。ペーブ。
ぺえ-ぺえ [3][0]🔗⭐🔉
ぺえ-ぺえ [3][0]
⇒ぺいぺい
ベーベル
August Bebel
🔗⭐🔉
ベーベル
August Bebel
(1840-1913) ドイツの政治家。1869年社会民主労働者党を結成,反軍国主義闘争を展開。75年ラサール派と合同して社会主義労働者党(のちの社会民主党)を創立。著「婦人論(婦人と社会主義)」
August Bebel
(1840-1913) ドイツの政治家。1869年社会民主労働者党を結成,反軍国主義闘争を展開。75年ラサール派と合同して社会主義労働者党(のちの社会民主党)を創立。著「婦人論(婦人と社会主義)」
ベーム
Karl B
hm
🔗⭐🔉
ベーム
Karl B
hm
(1894-1981) オーストリアの指揮者。ウィーン国立歌劇場総監督を務め,またウィーン-フィルハーモニー管弦楽団をはじめ多数の交響楽団を指揮した。モーツァルトの作品に特にすぐれた解釈を示す。
Karl B
hm
(1894-1981) オーストリアの指揮者。ウィーン国立歌劇場総監督を務め,またウィーン-フィルハーモニー管弦楽団をはじめ多数の交響楽団を指揮した。モーツァルトの作品に特にすぐれた解釈を示す。
ベーム-バウェルク
Eugen von B
hm-Bawerk
🔗⭐🔉
ベーム-バウェルク
Eugen von B
hm-Bawerk
(1851-1914) オーストリアの経済学者。オーストリア学派の重鎮。独創的な資本利子理論を展開して資本の近代理論の道を開く。マルクス価値論批判でも有名。著「資本の積極理論」など。
Eugen von B
hm-Bawerk
(1851-1914) オーストリアの経済学者。オーストリア学派の重鎮。独創的な資本利子理論を展開して資本の近代理論の道を開く。マルクス価値論批判でも有名。著「資本の積極理論」など。
ベーメ
Jakob B
hme
🔗⭐🔉
ベーメ
Jakob B
hme
(1575-1624) ドイツの神秘主義者。独学と神秘体験を基礎に汎神論的傾向の神智学を展開し,多くの著作を発表。シェリングやドイツ-ロマン派に影響を与えた。主著「アウロラ」
Jakob B
hme
(1575-1624) ドイツの神秘主義者。独学と神秘体験を基礎に汎神論的傾向の神智学を展開し,多くの著作を発表。シェリングやドイツ-ロマン派に影響を与えた。主著「アウロラ」
ベーユ
Weil
🔗⭐🔉
ベーユ
Weil
〔ベイユとも〕
(1)〔Andr
W.〕
(1906- ) フランスの数学者。代数幾何学や整数論で多くの業績がある。ブルバキを組織した一人。
(2)〔Simone W.〕
(1909-1943) フランスの女性思想家。{(1)}の妹。工場労働の経験から労働と人生を省察する。著「工場日記」など。
Weil
〔ベイユとも〕
(1)〔Andr
W.〕
(1906- ) フランスの数学者。代数幾何学や整数論で多くの業績がある。ブルバキを組織した一人。
(2)〔Simone W.〕
(1909-1943) フランスの女性思想家。{(1)}の妹。工場労働の経験から労働と人生を省察する。著「工場日記」など。
大辞林 ページ 153962。