複数辞典一括検索+![]()
![]()
ベリオ
Luciano Berio
🔗⭐🔉
ベリオ
Luciano Berio
(1925- ) イタリアの作曲家。言語音や声に注目,電子音楽にも取り組む。代表作「テーマ―ジョイスへのオマージュ」「サークルズ」「シュマン」など。
Luciano Berio
(1925- ) イタリアの作曲家。言語音や声に注目,電子音楽にも取り組む。代表作「テーマ―ジョイスへのオマージュ」「サークルズ」「シュマン」など。
ペリオ
Paul Pelliot
🔗⭐🔉
ペリオ
Paul Pelliot
(1878-1945) フランスの東洋学者。中央アジア各地を踏査。特に,敦煌(トンコウ)千仏洞からの古文献収集で知られる。著「敦煌千仏洞」など。
Paul Pelliot
(1878-1945) フランスの東洋学者。中央アジア各地を踏査。特に,敦煌(トンコウ)千仏洞からの古文献収集で知られる。著「敦煌千仏洞」など。
ペリオイコイ
(ギリシヤ) perioikoi
🔗⭐🔉
ペリオイコイ
(ギリシヤ) perioikoi
古代スパルタの半自由民。市民とヘイロタイの中間に位置し,財産所有権を有したが参政権はなかった。
(ギリシヤ) perioikoi
古代スパルタの半自由民。市民とヘイロタイの中間に位置し,財産所有権を有したが参政権はなかった。
ヘリオス
H
lios
🔗⭐🔉
ヘリオス
H
lios
ギリシャ神話の太陽神。毎日四頭立ての戦車を操り,天空を東から西へ横切り,夜間には黄金の杯に乗って大地のまわりを流れる大河オケアノスの流れを渡り東へ戻るという。
H
lios
ギリシャ神話の太陽神。毎日四頭立ての戦車を操り,天空を東から西へ横切り,夜間には黄金の杯に乗って大地のまわりを流れる大河オケアノスの流れを渡り東へ戻るという。
ヘリオスコープ [5]
helioscope
🔗⭐🔉
ヘリオスコープ [5]
helioscope
(1)太陽観測に用いる接眼鏡。太陽鏡。
(2)太陽を特定の単色光線だけで観測する装置。スペクトロヘリオスコープ。
helioscope
(1)太陽観測に用いる接眼鏡。太陽鏡。
(2)太陽を特定の単色光線だけで観測する装置。スペクトロヘリオスコープ。
ヘリオスタット [5]
heliostat
🔗⭐🔉
ヘリオスタット [5]
heliostat
太陽の光を反射して特定の方向へ送る装置。視野が時間とともに移動するので調整しないと長時間使えない。シーロスタットの原型。
heliostat
太陽の光を反射して特定の方向へ送る装置。視野が時間とともに移動するので調整しないと長時間使えない。シーロスタットの原型。
ヘリオトロープ [5]
heliotrope
🔗⭐🔉
ヘリオトロープ [5]
heliotrope
(1)ムラサキ科キダチルリソウ属の小低木。高さ約1メートル。葉は楕円形。花は集散花序に密につき,淡紫色または白色で香気が高い。観賞用のニオイムラサキ,香油をとるキダチルリソウ(香水草)などがある。
(2){(1)}の花からとった香水。
heliotrope
(1)ムラサキ科キダチルリソウ属の小低木。高さ約1メートル。葉は楕円形。花は集散花序に密につき,淡紫色または白色で香気が高い。観賞用のニオイムラサキ,香油をとるキダチルリソウ(香水草)などがある。
(2){(1)}の花からとった香水。
ヘリオメーター [4]
heliometer
🔗⭐🔉
ヘリオメーター [4]
heliometer
対物レンズを半分に切断して相互に動かすことができるようにした屈折望遠鏡。二つの太陽像の縁が外接する時と,二つの像が一致する時とのレンズの位置の差を読みとって,太陽の視直径を推定する。J =フラウンホーファーが完成。太陽儀。
heliometer
対物レンズを半分に切断して相互に動かすことができるようにした屈折望遠鏡。二つの太陽像の縁が外接する時と,二つの像が一致する時とのレンズの位置の差を読みとって,太陽の視直径を推定する。J =フラウンホーファーが完成。太陽儀。
大辞林 ページ 154049。