複数辞典一括検索+![]()
![]()
ペルセポリス
Persepolis
🔗⭐🔉
ペルセポリス
Persepolis
〔ギリシャ語で「ペルシャの都市」の意〕
イラン中南部にあったアケメネス朝ペルシャの王都。紀元前六世紀ダレイオス一世が建設。アレクサンドロス大王の侵入で破壊。遺跡が発掘されている。
Persepolis
〔ギリシャ語で「ペルシャの都市」の意〕
イラン中南部にあったアケメネス朝ペルシャの王都。紀元前六世紀ダレイオス一世が建設。アレクサンドロス大王の侵入で破壊。遺跡が発掘されている。
ペルソナ [0][2]
(ラテン) persona
🔗⭐🔉
ペルソナ [0][2]
(ラテン) persona
(1)キリスト教の三位一体論で,父と子と聖霊という三つの位格。本質(ウーシア)が唯一神の自己同一性をあらわすのに対して,個別性を強調する。ギリシャ語では,ヒュポスタシス。
(2)人。人格。人物。
(3)美術で,人体・人体像のこと。
(4)仮面。
(ラテン) persona
(1)キリスト教の三位一体論で,父と子と聖霊という三つの位格。本質(ウーシア)が唯一神の自己同一性をあらわすのに対して,個別性を強調する。ギリシャ語では,ヒュポスタシス。
(2)人。人格。人物。
(3)美術で,人体・人体像のこと。
(4)仮面。
ペルソナ-ノン-グラータ [8]
(ラテン) persona non grata
🔗⭐🔉
ペルソナ-ノン-グラータ [8]
(ラテン) persona non grata
〔好ましくない人物の意〕
派遣された外交官が接受国にとって受け入れがたい場合,接受国が派遣国に特に理由を示さずその旨を通告する語。
(ラテン) persona non grata
〔好ましくない人物の意〕
派遣された外交官が接受国にとって受け入れがたい場合,接受国が派遣国に特に理由を示さずその旨を通告する語。
ヘルダー
Johann Gottfried von Herder
🔗⭐🔉
ヘルダー
Johann Gottfried von Herder
(1744-1803) ドイツの哲学者・文学者。カントの理性主義に反対して,文芸や思想の源は民族・歴史・風土を基盤とする人間の自由な創造精神にあるとし,特に言語と詩について深い考察を示した。著「人類の歴史哲学考」「言語起源論」など。
Johann Gottfried von Herder
(1744-1803) ドイツの哲学者・文学者。カントの理性主義に反対して,文芸や思想の源は民族・歴史・風土を基盤とする人間の自由な創造精神にあるとし,特に言語と詩について深い考察を示した。著「人類の歴史哲学考」「言語起源論」など。
ヘルダーリン
Friedrich H
lderlin
🔗⭐🔉
ヘルダーリン
Friedrich H
lderlin
(1770-1843) ドイツの詩人。「詩人の使命」「アルヒペラグス」「パンと葡萄酒」「ライン河」など,純粋で荘重深遠な詩を書いた。ほかに書簡体小説「ヒュペーリオン」,戯曲「エムペードクレス」(未完)など。後半生は精神病患者として過ごした。
Friedrich H
lderlin
(1770-1843) ドイツの詩人。「詩人の使命」「アルヒペラグス」「パンと葡萄酒」「ライン河」など,純粋で荘重深遠な詩を書いた。ほかに書簡体小説「ヒュペーリオン」,戯曲「エムペードクレス」(未完)など。後半生は精神病患者として過ごした。
ベルタランフィー
Ludwig von Bertalanffy
🔗⭐🔉
ベルタランフィー
Ludwig von Bertalanffy
(1901-1972) オーストリア生まれで,カナダ・アメリカで活躍した理論生物学者。生命体を動的な平衡系とみなし,その階層構造を論ずる一方,諸科学の方法論的統合をめざす「一般システム理論」を展開。
Ludwig von Bertalanffy
(1901-1972) オーストリア生まれで,カナダ・アメリカで活躍した理論生物学者。生命体を動的な平衡系とみなし,その階層構造を論ずる一方,諸科学の方法論的統合をめざす「一般システム理論」を展開。
ベルダン
Verdun
🔗⭐🔉
ベルダン
Verdun
フランス北東部,ムーズ川中流域の小都市。第一次大戦中の1916年ドイツ軍の総攻撃をペタン将軍指揮下のフランス軍が撃退した戦場。
Verdun
フランス北東部,ムーズ川中流域の小都市。第一次大戦中の1916年ドイツ軍の総攻撃をペタン将軍指揮下のフランス軍が撃退した戦場。
大辞林 ページ 154059。