複数辞典一括検索+

べん-ぷく [0] 【便服】🔗🔉

べん-ぷく [0] 【便服】 「便衣(ベンイ)」に同じ。

べん-ぷく [0] 【冕服】🔗🔉

べん-ぷく [0] 【冕服】 貴人が礼式に用いる冠と衣服。

へん-ぶつ [0] 【変物・偏物】🔗🔉

へん-ぶつ [0] 【変物・偏物】 へんくつな人。かわりもの。変人。「あの苦沙弥と云ふ―が/吾輩は猫である(漱石)」

ペン-フレンド [4] pen-friend🔗🔉

ペン-フレンド [4] pen-friend 手紙のやりとりをしている友達。ペン-パル。

ペン-プロッター [4] pen plotter🔗🔉

ペン-プロッター [4] pen plotter X 座標と Y 座標を与えてペンを移動させ,図形を描くプロッター。X-Y プロッター。

へん-ぶん [0] 【変文】🔗🔉

へん-ぶん [0] 【変文】 中国,敦煌(トンコウ)の千仏洞で発見された唐末・五代の俗語体の物語。仏教説話を主とする。韻文と散文をまじえた形式は,宋以後の講唱文学の源流とされる。

へんぶん-げんり [5] 【変分原理】🔗🔉

へんぶん-げんり [5] 【変分原理】 物理学の法則を変分法の形(仮想的な場合に比べて現実の場合は積分量が極値をとる)で表したもの。運動エネルギーの時間積分を用いる最小作用の原理はその一例。

へんぶん-ほう ―ハフ [0] 【変分法】🔗🔉

へんぶん-ほう ―ハフ [0] 【変分法】 未知関数とその導関数からなる式を積分した値が極値をもつような未知関数を求める手法。

へん-ぺい [0] 【扁平】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

へん-ぺい [0] 【扁平】 (名・形動)[文]ナリ 平たい・こと(さま)。「―な顔」

へんぺい-コンジローム [8] 【扁平―】🔗🔉

へんぺい-コンジローム [8] 【扁平―】 〔(ラテン) condyloma latum〕 第二期梅毒に見られる扁平な丘疹。多く肛門周囲や陰部に生じ,くずれて膿性の液体を分泌,大きな感染源となる。

へんぺい-そく [3] 【扁平足】🔗🔉

へんぺい-そく [3] 【扁平足】 土踏まずが異常に浅く足の裏が平らな足。

へんぺい-たいせん [5] 【扁平苔癬】🔗🔉

へんぺい-たいせん [5] 【扁平苔癬】 手足,外陰部,胴体部などにできる,かゆみを伴う扁平状に隆起する赤紫色の丘疹。口腔内にできるものは白色樹枝状となる。

へんぺい-りつ [3] 【扁平率】🔗🔉

へんぺい-りつ [3] 【扁平率】 天体の扁平の度合を示す数値。赤道半径と極半径との差を,赤道半径で割って表す。

大辞林 ページ 154119