複数辞典一括検索+

ボールト [0] vault🔗🔉

ボールト [0] vault アーチ状をなす天井や屋根。かまぼこ型屋根。穹窿(キユウリユウ)。

ボールド [1] bold🔗🔉

ボールド [1] bold 欧文書体の一。立体で,ローマンよりも肉太である。ボールド体。 →ローマン

ボールドウィン Baldwin🔗🔉

ボールドウィン Baldwin (1)〔James Arthur B.〕 (1924-1987) アメリカの作家。人種差別下の黒人の痛みと病めるアメリカ社会の姿を描く。公民権運動に尽力。作「山にのぼりて告げよ」「ジョバンニの部屋」「もう一つの国」 (2)〔Stanley B.〕 (1867-1947) イギリスの政治家。保守党。1923年以来,三度首相を務め,失業対策・経済政策などに尽力した。

ボール-ばん [0] 【―盤】🔗🔉

ボール-ばん [0] 【―盤】 〔(オランダ) boor bank から〕 板などにきりで穴をあける工作具。ドリリング-マシン。鑽孔(サンコウ)機。 →工作機械

ホール-ピペット [5][4] whole pipet🔗🔉

ホール-ピペット [5][4] whole pipet 化学実験器具の一。先端が細く中央部が太くなっているガラス管で一本の標線があり,一定体積の液体を吸い上げて正確にはかりとるのに用いる。 →ピペット

ホール-ホイート-ブレッド [9] whole-wheat bread🔗🔉

ホール-ホイート-ブレッド [9] whole-wheat bread 全粒粉(ホール-ホイート)で作ったパン。グラハム-ブレッド。

ポール-ロワイヤル Port-Royal🔗🔉

ポール-ロワイヤル Port-Royal 一三世紀初頭に創設され,一七世紀に栄えたフランスのシトー派女子修道院。ジャンセニスムの中心地となり,またフランスの国民教育の先駆ともなった。ブルボン王朝の圧迫により一八世紀初めに閉鎖された。

ポールロワイヤル-ぶんぽう ―パフ [9] 【―文法】🔗🔉

ポールロワイヤル-ぶんぽう ―パフ [9] 【―文法】 デカルト哲学に立脚して,ポール-ロワイヤルで編纂された一七世紀フランスの文法。フランス語の文法でありながら,人間の思考一般の解明をめざす思弁的文法。

大辞林 ページ 154321