複数辞典一括検索+

ほん-はなみち [4] 【本花道】🔗🔉

ほん-はなみち [4] 【本花道】 歌舞伎劇場で,下手側にある正規の花道。上手側の東の歩み板を仮花道と称するようになって生じたいい方。

ほんぱ-ほんがんじ ―ホングワンジ 【本派本願寺】🔗🔉

ほんぱ-ほんがんじ ―ホングワンジ 【本派本願寺】 西本願寺の別名。大谷派の東本願寺に対していう。

ほん-ばら [0] 【本腹】🔗🔉

ほん-ばら [0] 【本腹】 本妻の腹から生まれること。また,その子。 ⇔脇腹(ワキバラ) ⇔妾腹(メカケバラ) 「アレ―ノコヂャ/日葡」

ほん-ばん [0] 【本番】🔗🔉

ほん-ばん [0] 【本番】 (1)映画やテレビなどで,リハーサルやテストでなく,正式に演じること。 (2)練習ではなく,本式に物事をすること。「ぶっつけ―」「―に強い」

ホンパン 【紅幇】🔗🔉

ホンパン 【紅幇】 〔中国語〕 中国,清代・民国時代の青幇(チンパン)と並ぶ秘密結社。揚子江一帯に勢力をふるい,国民党と結んだ。こうほう。 →幇(パン)

ぽん-びき [0] 【ぽん引き】🔗🔉

ぽん-びき [0] 【ぽん引き】 〔「ぽんひき」「ぽんぴき」とも〕 (1)街頭で客を引いて売春を斡旋(アツセン)する者。 (2)田舎者などを甘言をもってだまし,金品をかすめとること。また,その人。 (3)株屋街で,素人客にいい加減な株を売りつけて,利益を得る者。

ポンピドー Georges Pompidou🔗🔉

ポンピドー Georges Pompidou (1911-1974) フランスの政治家。銀行の頭取をへてドゴール大統領時代に首相となる。ドゴール退陣後大統領となるが現職のまま病死。

ポンピドー-センター🔗🔉

ポンピドー-センター 〔Centre national d'art et de culture G.-P.〕 パリ市にある総合芸術文化センター。ポンピドー大統領の構想により1977年開設。近代的な建物の中に国立近代美術館・資料図書館・工業創造センターなどが集められている。

ぼん-ぴゃく [0] 【凡百】🔗🔉

ぼん-ぴゃく [0] 【凡百】 〔「ぼんびゃく」とも〕 いろいろ。さまざま。かずかず。万般。はんびゃく。「―の相談に応じる」

大辞林 ページ 154577