複数辞典一括検索+

マージョラム [1] marjoram🔗🔉

マージョラム [1] marjoram シソ科の多年草。地中海沿岸地方原産。茎は四角柱状で,高さ50センチメートルほど。葉は甘い芳香とほろ苦みがあり,シチューや肉料理,特に七面鳥の詰め物の香味料として用いる。マヨラナ。

マージン [1] margin🔗🔉

マージン [1] margin (1)売買の差額金。利ざや。「二割の―を取る」 (2)販売手数料。 (3)取引で,証拠金。 (4)本などでページの余白。欄外。

マージン-とりひき [5][6] 【―取引】🔗🔉

マージン-とりひき [5][6] 【―取引】 ⇒信用(シンヨウ)取引

マージン-めいがら [5] 【―銘柄】🔗🔉

マージン-めいがら [5] 【―銘柄】 ⇒信用(シンヨウ)銘柄

マース (オランダ) Maas🔗🔉

マース (オランダ) Maas フランス北東部のラングル高地に源を発しベルギーを北流,オランダを経て,北海に注ぐ国際河川。長さ950キロメートル。ムーズ。ミューズ。

マース Mars🔗🔉

マース Mars (1)マルスの英語名。 (2) [1] 火星。

マーストリヒト Maastricht🔗🔉

マーストリヒト Maastricht オランダ南東端部,マース川沿岸の河港都市。

マーストリヒト-じょうやく ―デウ― 【―条約】🔗🔉

マーストリヒト-じょうやく ―デウ― 【―条約】 ヨーロッパ連合条約。1991年12月にマーストリヒトで開催されたヨーロッパ共同体首脳会議で同意,92年2月に調印された条約。通貨統合を柱に新しいヨーロッパ連合の創設をめざす。改正ローマ条約。

大辞林 ページ 154599