複数辞典一括検索+

マス-セール [3] mass sale🔗🔉

マス-セール [3] mass sale 大量販売。

ます-せき [0] 【枡席・升席】🔗🔉

ます-せき [0] 【枡席・升席】 「枡{(3)}」に同じ。

マス-ソサエティー [4] mass society🔗🔉

マス-ソサエティー [4] mass society 大衆社会(タイシユウシヤカイ)。

ますだ 【升田】🔗🔉

ますだ 【升田】 姓氏の一。

ますだ-こうぞう ―カウザウ 【升田幸三】🔗🔉

ますだ-こうぞう ―カウザウ 【升田幸三】 (1918-1991) 棋士。広島県生まれ。豪放な棋風で知られた。

ますだ 【益田】🔗🔉

ますだ 【益田】 島根県西部,日本海に臨む市。高津川と益田川の三角州にある。石見地方西部の商業の中心地。雪舟にゆかりのある医光寺・万福寺や柿本神社がある。

ますだ 【益田】🔗🔉

ますだ 【益田】 姓氏の一。

ますだ-たかし 【益田孝】🔗🔉

ますだ-たかし 【益田孝】 (1848-1938) 実業家。号,鈍翁。佐渡生まれ。大蔵省を辞して三井物産会社を創立。三井財閥の発展に尽力。美術品の収集家として名高い。茶道を嗜み,品川御殿山で盛んに茶会を催した。 →大師会

ますだ-ときさだ 【益田時貞】🔗🔉

ますだ-ときさだ 【益田時貞】 ⇒天草四郎(アマクサシロウ)

ますだ 【増田】🔗🔉

ますだ 【増田】 姓氏の一。

マズダ Mazda🔗🔉

マズダ Mazda ⇒アフラ-マズダ

マスター [1] master (名)スル🔗🔉

マスター [1] master (名)スル (1)主任。長。「ホテルのフロント-―」 (2)料理屋・酒場などの店主。支配人。 (3)修士。大学院で修士課程を修了した者。 (4)会得すること。十分に理解すること。「英語を―する」

マスター-オブ-セレモニー [7] master of ceremonies🔗🔉

マスター-オブ-セレモニー [7] master of ceremonies 式典・礼式などの司会役や進行係。

マスター-キー [5] master key🔗🔉

マスター-キー [5] master key 管理する建物の,どの錠も開けられる合い鍵。親鍵。

マスター-コース [5]🔗🔉

マスター-コース [5] 〔和 master+course〕 大学院の修士課程。修業年限は二年以上。

大辞林 ページ 154735