複数辞典一括検索+![]()
![]()
マンガン-クロム-こう ―カウ [0][7] 【―鋼】🔗⭐🔉
マンガン-クロム-こう ―カウ [0][7] 【―鋼】
マンガンおよびクロムを含む鋼。耐衝撃力が大きい。鉄道車両や自動車用ばねなどに用いる。
マンガン-こう ―カウ [0][3] 【―鋼】🔗⭐🔉
マンガン-こう ―カウ [0][3] 【―鋼】
マンガンを0.5〜1.5パーセント程度あるいは10〜14パーセント含む鋼。炭素鋼に比べ,低マンガン鋼は機械的強度が大きく,高マンガン鋼は耐摩耗性が大きい。建築・船舶などに広く利用。
マンガン-だんかい ―クワイ [5] 【―団塊】🔗⭐🔉
マンガン-だんかい ―クワイ [5] 【―団塊】
マンガン・鉄・ニッケル・銅・コバルトなどを含む黒褐色の団塊。直径1〜15センチメートル。4000メートルを超える深海底に広く分布。資源として注目されている。
まんかん-ぐうすうかんせい ―クワン― [9] 【満漢偶数官制】🔗⭐🔉
まんかん-ぐうすうかんせい ―クワン― [9] 【満漢偶数官制】
中国,清代,六部や都察院など中央官庁の要職の定員を偶数とし,満州人と漢人を同数任命した制度。清朝の漢民族懐柔策の一。
まんかん-こうかんろん ―カウクワンロン 【満韓交換論】🔗⭐🔉
まんかん-こうかんろん ―カウクワンロン 【満韓交換論】
日露戦争前,ロシアの満州支配を認める代わりに日本の朝鮮支配を認めさせるという構想。
まんかん-しょく [3] 【満艦飾】🔗⭐🔉
まんかん-しょく [3] 【満艦飾】
(1)軍艦の儀礼の一。祝祭日などに,停泊中の艦艇の各マストに信号旗と軍艦旗を掲げること。
(2)転じて,派手に飾り立てること。また,たくさんの洗濯物を干して翻らせること。
まんかん-ぜんせき [5] 【満漢全席】🔗⭐🔉
まんかん-ぜんせき [5] 【満漢全席】
中国料理で,二〜三日かけて食べる,山海の珍味を集めた料理の称。満族と漢族の料理の集大成の意。ツバメの巣・フカの鰭(ヒレ)など高級な材料のほか,熊の掌(テノヒラ)・象の鼻・蛇・猿なども用いる。
まん-き [1][0] 【満忌】🔗⭐🔉
まん-き [1][0] 【満忌】
忌があけること。喪があけること。
まん-き [1][0] 【満期】🔗⭐🔉
まん-き [1][0] 【満期】
期限に達すること。一定の期日になること。「定期預金が―になる」「兵役が―になる」
まん-き [1] 【慢気】🔗⭐🔉
まん-き [1] 【慢気】
おごり高ぶる心。思い上がり。慢心。
大辞林 ページ 154926。