複数辞典一括検索+![]()
![]()
――も世もな・い🔗⭐🔉
――も世もな・い
我が身のことも,世間の手前も考えていられない。ひどく取り乱したさま。「―・く泣き崩れる」
――を誤(アヤマ)・る🔗⭐🔉
――を誤(アヤマ)・る
間違った生き方をする。道を誤る。
――を入(イ)・れる🔗⭐🔉
――を入(イ)・れる
心をこめてする。「仕事に―・れる」
――を売・る🔗⭐🔉
――を売・る
(1)代金と引き換えに,約束の期間,芸者・娼妓(シヨウギ)などの勤めをする。
(2)売春をする。
――を起こ・す🔗⭐🔉
――を起こ・す
出世する。「一介の農民から―・した」
――を落と・す🔗⭐🔉
――を落と・す
おちぶれる。零落する。
――を躍(オド)ら・せる🔗⭐🔉
――を躍(オド)ら・せる
からだを跳躍させる。ジャンプする。「千尋の谷へ―・せる」
――を隠・す🔗⭐🔉
――を隠・す
(1)姿を隠す。
(2)世間を避けて暮らす。
――を固・める🔗⭐🔉
――を固・める
(1)結婚して家庭をもつ。また,定職につく。
(2)きちんと身支度をする。「鎧兜(ヨロイカブト)に―・める」
――を切・る🔗⭐🔉
――を切・る
つらさ・寒さなどが非常にきびしいさま。「―・られるような思い」「―・る寒風」
――を砕(クダ)・く🔗⭐🔉
――を砕(クダ)・く
非常に苦労する。身を粉(コ)にする。
――を削(ケズ)・る🔗⭐🔉
――を削(ケズ)・る
非常な苦労をする。骨身(ホネミ)を削る。
――を焦(コ)が・す🔗⭐🔉
――を焦(コ)が・す
恋慕の情が抑えられず,もだえ苦しむ。「恋の炎に―・す」
――を粉(コ)に
する🔗⭐🔉
――を粉(コ)に
する
労苦をいとわないで努力をする。精根尽くす。「―
して働く」
する
労苦をいとわないで努力をする。精根尽くす。「―
して働く」
――を殺して以(モツ)て仁(ジン)を成す🔗⭐🔉
――を殺して以(モツ)て仁(ジン)を成す
〔論語(衛霊公)〕
自分の身命を犠牲にして,仁の徳を成就する。
――を沈・める🔗⭐🔉
――を沈・める
おちぶれた境遇に身を置く。特に女性が身売りして,遊女などになる。「苦界(クガイ)に―・める」
――を持(ジ)・する🔗⭐🔉
――を持(ジ)・する
厳しい生活態度を持ち続ける。
――を捨ててこそ浮かぶ瀬(セ)もあれ🔗⭐🔉
――を捨ててこそ浮かぶ瀬(セ)もあれ
一身を犠牲にする覚悟があってこそ,活路を見いだすことができる。
――を捨・てる🔗⭐🔉
――を捨・てる
自分の身を犠牲にする。「―・てる覚悟」
――を立・てる🔗⭐🔉
――を立・てる
(1)ひとかどの者になる。立身出世する。
(2)生活の手段とする。生計をたてる。「針仕事で―・てる」
大辞林 ページ 154960。