複数辞典一括検索+

ミネストローネ [5] (イタリア) minestrone🔗🔉

ミネストローネ [5] (イタリア) minestrone イタリア料理の,実だくさんのスープ。トマト・ニンジン・タマネギなど多種の野菜のほか,米・スパゲッティなどを加える。

みね-せん 【美祢線】🔗🔉

みね-せん 【美祢線】 JR 西日本の鉄道線。山口県厚狭(アサ)と美祢を経て長門市間(46キロメートル),美祢市の南大嶺(ミナミオオミネ)と大嶺間(2.8キロメートル)を結ぶ。大嶺炭田の積み出し鉄道であった。

ミネソタ Minnesota🔗🔉

ミネソタ Minnesota アメリカ合衆国中西部の州。北はカナダと国境を接する。鉄鉱石の産が多く,氷河作用による数千の湖沼がある。州都セントポール。

みね-つづき [3] 【峰続き】🔗🔉

みね-つづき [3] 【峰続き】 峰と峰とが続いていること。「―の山々」

みね-の-やくし 【峰の薬師】🔗🔉

みね-の-やくし 【峰の薬師】 愛知県にある鳳来寺の通称。

みね-ばり [0] 【峰榛】🔗🔉

みね-ばり [0] 【峰榛】 ヤシャブシの別名。

ミネラル [1] mineral🔗🔉

ミネラル [1] mineral (1)鉱物。無機物。 (2)栄養素の一。

ミネラル-ウオーター [6] mineral water🔗🔉

ミネラル-ウオーター [6] mineral water (1)無機塩類を比較的多量に含む清浄な天然湧水(ユウスイ)。 (2)浄化した水に,無機塩類を微量加えたもの。

ミネラル-コルチコイド [8] mineral corticoid🔗🔉

ミネラル-コルチコイド [8] mineral corticoid ⇒鉱質(コウシツ)コルチコイド

ミネルバ Minerva🔗🔉

ミネルバ Minerva ローマ神話の技術・工芸の女神。ローマのカピトリヌスの丘にユピテル,ユーノーとともに,国家神としてまつられていた。のち,ギリシャ神話の知恵・学芸・戦・工芸の女神アテナと同一視される。

みの [1] 【蓑・簑】🔗🔉

みの [1] 【蓑・簑】 雨具の一。茅(カヤ)・菅(スゲ)などを編んで作り,肩に羽織って用いる。 蓑 [図]

み-の [2] 【三幅・三布】🔗🔉

み-の [2] 【三幅・三布】 (1)並幅の布を三枚合わせた幅。また,その幅の布。 (2)「三幅布団」の略。

大辞林 ページ 155149