複数辞典一括検索+

ミュー [1] mu; M ・μ🔗🔉

ミュー [1] mu; M ・μ (1)ギリシャ語アルファベットの第一二字。 (2)長さの単位。ミクロンを表す記号(μ)。 (3)ミュー粒子の記号(μ)。 (4)マイクロ(micro)の略号(μ)。

ミューア John Muir🔗🔉

ミューア John Muir (1838-1914) アメリカの自然保護運動家。ヨセミテ国立公園の設立に貢献。1892年に「シエラ-クラブ」を創設。著「シェラネバダの最初の夏」など。

ミュージアム [1] museum🔗🔉

ミュージアム [1] museum 博物館。美術館。

ミュージカル [1] musical🔗🔉

ミュージカル [1] musical (1)第一次大戦後アメリカで独自の発達をとげた,音楽・舞踊・演劇を巧みに融合させた総合舞台芸術。イギリスのコミック-オペラから発生し,アメリカ的な機知や好みをもつ音楽劇として発達した。ミュージカル-コメディー。 (2)他の外来語の上に付いて,「音楽の」「音楽的な」などの意を表す。「―-プレー」

ミュージカル-ショー [6] musical show🔗🔉

ミュージカル-ショー [6] musical show 音楽を中心として,踊り・寸劇・曲芸その他を組み合わせて作られた演芸。

ミュージカル-ソー [6] musical saw🔗🔉

ミュージカル-ソー [6] musical saw 西洋鋸(ノコギリ)の背をバイオリンの弓で弾いて楽器として使用したもの。鋸の柄を膝(ヒザ)ではさみ,左手で鋸の先端を持ち,曲げ加減によって音高をとる。現在は演奏専用の刃のないものを用いる。 ミュージカルソー [図]

ミュージシャン [3] musician🔗🔉

ミュージシャン [3] musician (ポップス・ジャズの)音楽家。特に,演奏家。「スタジオ-―」

ミュージック [1] music🔗🔉

ミュージック [1] music 音楽。「スクリーン-―」「―-テープ」

ミュージック-コンクレート [9] (フランス) musique concrte🔗🔉

ミュージック-コンクレート [9] (フランス) musique concrte 現代の音芸術の一。在来の音楽のような楽器の音(楽音)以外に,現実の音響(自然の音や人工の騒音)を採取,選択・構成して一個の芸術作品としての音響的対象に仕上げたもの。1948年フランスのシェフェル(Pierre Schaeffer)が考案した。具体音楽。ミュジーク-コンクレート。

大辞林 ページ 155203