複数辞典一括検索+![]()
![]()
ミンコフスキー-じくう [8] 【―時空】🔗⭐🔉
ミンコフスキー-じくう [8] 【―時空】
四次元空間の時間座標を実数とし,時間距離を負にとった時空。時間軸を縦軸,空間軸の一つを横軸にとって事象を表す図をミンコフスキーの時空図という。
みんさあ [3]🔗⭐🔉
みんさあ [3]
沖縄八重山群島の竹富・石垣島などで,天然の繊維と染料を用いた真田(サナダ)織の細帯。かつては,婚約の印に女が男に贈った。
ミンサー [1]
mincer
🔗⭐🔉
ミンサー [1]
mincer
肉ひき器。
mincer
肉ひき器。
みん-ざい [0] 【眠剤】🔗⭐🔉
みん-ざい [0] 【眠剤】
催眠薬。
みんし 【明史】🔗⭐🔉
みんし 【明史】
中国,二十四史の一。明朝の歴史を記した書。清の張廷玉らの編。1739年完成。本紀二四巻,志七五巻,表一三巻,列伝二二〇巻,目録四巻。明史稿に基づいている。
みんし-こう ―カウ 【明史稿】🔗⭐🔉
みんし-こう ―カウ 【明史稿】
明朝の歴史を記した書。清の王鴻緒が勅命を受けて編集。1723年完成。本紀一九巻,志七七巻,表九巻,列伝二〇五巻,目録三巻。ただし本紀は未完成。勅定を経なかったために稿と称される。
みん-じ [1] 【民事】🔗⭐🔉
みん-じ [1] 【民事】
私法の適用を受けるべき事柄。
⇔刑事
みんじ-がいしゃ ―グワイ― [4] 【民事会社】🔗⭐🔉
みんじ-がいしゃ ―グワイ― [4] 【民事会社】
漁業・農林業など商行為以外の営利行為を目的とする会社。商法上,商事会社と同じ法律的扱いを受ける。
→商事会社
みんじ-かいにゅう-ぼうりょく ―カイニフ― [8] 【民事介入暴力】🔗⭐🔉
みんじ-かいにゅう-ぼうりょく ―カイニフ― [8] 【民事介入暴力】
民事上の紛争の外観を装ってなされる不正行為。民事執行・倒産・債権取立等の民事上の紛争事件において,当事者・当事者代理人・利害関係人が,他の事件当事者・関係人に対して行う暴力・脅迫・迷惑行為等や社会通念上の限度を超える不当な行為。民暴。
みんじ-さいばん [4] 【民事裁判】🔗⭐🔉
みんじ-さいばん [4] 【民事裁判】
裁判所が民事事件に関して行う裁判。
大辞林 ページ 155245。