複数辞典一括検索+![]()
![]()
めん-せつ [0] 【面接】 (名)スル🔗⭐🔉
めん-せつ [0] 【面接】 (名)スル
直接人に会うこと。特に,入社試験・入学試験などで,直接会って人柄などを知ること。
めんせつ-ほう ―ハフ [0] 【面接法】🔗⭐🔉
めんせつ-ほう ―ハフ [0] 【面接法】
調査対象者に直接面接して必要な情報を収集する調査の方法。
めん-セル [0] 【綿―】🔗⭐🔉
めん-セル [0] 【綿―】
綿糸を用いた,セルのような風合の綿織物。
めん-ぜん [0][3] 【面前】🔗⭐🔉
めん-ぜん [0][3] 【面前】
目の前。人の前。「公衆の―」
めん-そ [1] 【免租】🔗⭐🔉
めん-そ [1] 【免租】
租税を免除すること。
めんそ-ち [3] 【免租地】🔗⭐🔉
めんそ-ち [3] 【免租地】
地租の徴収を免除された土地。有租地に対する。
めん-そ [1] 【免訴】 (名)スル🔗⭐🔉
めん-そ [1] 【免訴】 (名)スル
刑事訴訟において,裁判所が有罪・無罪を判断することなく訴訟を打ち切る判決。確定判決を経ている時,刑が廃止された時,大赦があった時,時効が完成した時に行われる。
→公訴棄却
めん-そ [1] 【面疽】🔗⭐🔉
めん-そ [1] 【面疽】
顔面にできるはれもの。
めん-そ [1] 【面訴】 (名)スル🔗⭐🔉
めん-そ [1] 【面訴】 (名)スル
会って直接訴えること。
めん-そう ―サウ [0] 【面争】 (名)スル🔗⭐🔉
めん-そう ―サウ [0] 【面争】 (名)スル
面と向かって責めること。
めん-そう [0] 【面奏】 (名)スル🔗⭐🔉
めん-そう [0] 【面奏】 (名)スル
天子・君主に面会して奏上すること。
めん-そう ―サウ [1] 【面相】🔗⭐🔉
めん-そう ―サウ [1] 【面相】
〔「めんぞう」とも〕
顔つき。人相。また,容貌。「二目と見られぬ御―」「百―」
めんそう-ふで ―サウ― [3] 【面相筆】🔗⭐🔉
めんそう-ふで ―サウ― [3] 【面相筆】
(1)眉毛・鼻の輪郭など顔面の細部を描くのに用いる,穂先が非常に細く長い絵筆。
(2)蒔絵(マキエ)の線描き用の筆。
メンタイ [0][1] 【明太】🔗⭐🔉
メンタイ [0][1] 【明太】
〔朝鮮語〕
スケトウダラ。
メンタイ-こ [0][3] 【明太子】🔗⭐🔉
メンタイ-こ [0][3] 【明太子】
スケトウダラの卵巣。一般に,塩蔵して唐辛子を加えて熟成したものをいう。
大辞林 ページ 155562。
menthol