複数辞典一括検索+![]()
![]()
めん-つ [1] 【面桶】🔗⭐🔉
めん-つ [1] 【面桶】
「めんつう(面桶)」に同じ。「飯櫃(イビツ)なる―にはさむ火打鎌(惟然)/続猿蓑」
メンツ [1][0] 【面子】🔗⭐🔉
メンツ [1][0] 【面子】
〔中国語〕
体面。「相手の―をたてる」
めん-つう [3] 【面桶】🔗⭐🔉
めん-つう [3] 【面桶】
〔「つう」は唐音〕
(1)檜・杉などの薄板を曲げて作った楕円形の容器。一人前の飯を盛って配ったり,携帯したりした。のちには乞食の持ち物となった。
(2)茶道で,曲げ物の水こぼし。曲げ建水。めんつ。
メンツェル
Menzel
🔗⭐🔉
メンツェル
Menzel
(1)〔Adolph von M.〕
(1815-1905) ドイツの画家・版画家。フリードリヒ大王の時代をテーマとする多数の油絵・版画のほか,工場労働者を描いた「鉄工場」などで知られる。
(2)〔Ji
M.〕
(1933- ) チェコの映画監督。社会主義体制に対する風刺的な姿勢のため,一時迫害を受ける。監督作品「監視された列車」「つながれたヒバリ」「スイート-スイート-ビレッジ」など。
Menzel
(1)〔Adolph von M.〕
(1815-1905) ドイツの画家・版画家。フリードリヒ大王の時代をテーマとする多数の油絵・版画のほか,工場労働者を描いた「鉄工場」などで知られる。
(2)〔Ji
M.〕
(1933- ) チェコの映画監督。社会主義体制に対する風刺的な姿勢のため,一時迫害を受ける。監督作品「監視された列車」「つながれたヒバリ」「スイート-スイート-ビレッジ」など。
めん-てい [0] 【免停】🔗⭐🔉
めん-てい [0] 【免停】
「免許停止」の略。
めん-てい [0][1] 【面体】🔗⭐🔉
めん-てい [0][1] 【面体】
顔かたち。顔つき。面相。「いろ
に―を換へるのを面白がつたが/秘密(潤一郎)」

に―を換へるのを面白がつたが/秘密(潤一郎)」
メンデス
Chico Mendes
🔗⭐🔉
メンデス
Chico Mendes
(1944-1988) ブラジルの労働運動指導者・熱帯林保護活動家。熱帯林の持続可能な利用と環境保全のために尽力し,暗殺された。インタビューの記録「アマゾンの戦争」がある。
Chico Mendes
(1944-1988) ブラジルの労働運動指導者・熱帯林保護活動家。熱帯林の持続可能な利用と環境保全のために尽力し,暗殺された。インタビューの記録「アマゾンの戦争」がある。
めん-てつ [0] 【綿
】🔗⭐🔉
めん-てつ [0] 【綿
】
病気などでよわっていること。
】
病気などでよわっていること。
メンテナンス [1]
maintenance
🔗⭐🔉
メンテナンス [1]
maintenance
維持。保守。
maintenance
維持。保守。
メンデル
Gregor Johann Mendel
🔗⭐🔉
メンデル
Gregor Johann Mendel
(1822-1884) オーストリアの植物学者・修道士。修道院の庭でエンドウの人工交配による遺伝実験を行い,「メンデルの法則」を発見,遺伝学の基礎を確立。しかし生前は認められず,1900年の再発見まで埋もれたままであった。著「雑種植物の研究」
Gregor Johann Mendel
(1822-1884) オーストリアの植物学者・修道士。修道院の庭でエンドウの人工交配による遺伝実験を行い,「メンデルの法則」を発見,遺伝学の基礎を確立。しかし生前は認められず,1900年の再発見まで埋もれたままであった。著「雑種植物の研究」
大辞林 ページ 155564。