複数辞典一括検索+![]()
![]()
モーニング [1]
morning
🔗⭐🔉
モーニング [1]
morning
(1)朝。多く他の語と複合して用いる。
(2)モーニング-コートの略。
morning
(1)朝。多く他の語と複合して用いる。
(2)モーニング-コートの略。
モーニング-カップ [6]🔗⭐🔉
モーニング-カップ [6]
〔和 morning+cup〕
大ぶりで背の高いコーヒー茶碗。朝食でミルクなどを飲むのに用いる。
モーニング-コート [6]
morning coat
🔗⭐🔉
モーニング-コート [6]
morning coat
男性の礼服の一。元来はフロック-コートの代わりに着た昼の略礼服であるが,日本では昼夜いずれにも用いる正式礼服。後部が垂れた黒の上衣と共布のチョッキにたて縞のズボンからなる。
morning coat
男性の礼服の一。元来はフロック-コートの代わりに着た昼の略礼服であるが,日本では昼夜いずれにも用いる正式礼服。後部が垂れた黒の上衣と共布のチョッキにたて縞のズボンからなる。
モーニング-コール [6]
morning call
🔗⭐🔉
モーニング-コール [6]
morning call
ホテルなどで,朝の指定された時刻に客を起こすため電話をかけること。
morning call
ホテルなどで,朝の指定された時刻に客を起こすため電話をかけること。
モーニング-サービス [6]🔗⭐🔉
モーニング-サービス [6]
〔和 morning+service〕
喫茶店などで早朝から昼近くまで,飲み物やそれに軽食などを加えた特定のメニューを割安に供すること。
モーニング-ショー [6]
morning show
🔗⭐🔉
モーニング-ショー [6]
morning show
朝の時間帯に,ショー形式で時事問題や時事的話題,生活情報などを扱うテレビ番組。
morning show
朝の時間帯に,ショー形式で時事問題や時事的話題,生活情報などを扱うテレビ番組。
モーパッサン
Guy de Maupassant
🔗⭐🔉
モーパッサン
Guy de Maupassant
(1850-1893) フランスの小説家。自然主義の代表作家の一人。多くの作品を残し,鋭利な人生観察と強い厭世主義的傾向を示す。短編「脂肪の塊」,長編「女の一生」「ベラミ」「ピエールとジャン」など。
Guy de Maupassant
(1850-1893) フランスの小説家。自然主義の代表作家の一人。多くの作品を残し,鋭利な人生観察と強い厭世主義的傾向を示す。短編「脂肪の塊」,長編「女の一生」「ベラミ」「ピエールとジャン」など。
モーブ [1]
mauve
🔗⭐🔉
モーブ [1]
mauve
1856年パーキンによって,最初に人工的に合成された薄い青みがかった紫色の合成染料。また,その色。アニリンなどを原料とする。モーベイン。
mauve
1856年パーキンによって,最初に人工的に合成された薄い青みがかった紫色の合成染料。また,その色。アニリンなどを原料とする。モーベイン。
モーペルテュイ
Pierre Louis Maupertuis
🔗⭐🔉
モーペルテュイ
Pierre Louis Maupertuis
(1698-1759) フランスの数学者・物理学者。ニュートンの理論を支持し,デカルトの渦動宇宙論の一掃に努めた。観測隊を率いて地球が両極において扁平な楕円体であることを示した。
Pierre Louis Maupertuis
(1698-1759) フランスの数学者・物理学者。ニュートンの理論を支持し,デカルトの渦動宇宙論の一掃に努めた。観測隊を率いて地球が両極において扁平な楕円体であることを示した。
大辞林 ページ 155607。