複数辞典一括検索+

も-ば [0] 【藻場】🔗🔉

も-ば [0] 【藻場】 海中で海草や海藻類が繁茂している所。アマモが群生するアマモ場(アジモ場),ホンダワラ類が群生するガラモ場など。海生動物の幼生や稚魚などにとって好適な環境となる。 →海中林

も-はい [0] 【膜拝】 (名)スル🔗🔉

も-はい [0] 【膜拝】 (名)スル 両手をあげ,地に伏して拝すること。「却りて―せんと欲せしむるものなり/即興詩人(鴎外)」

モハメット Mohammed🔗🔉

モハメット Mohammed ⇒ムハンマド

も-はや [1] 【最早】🔗🔉

も-はや [1] 【最早】 (1)今となっては。もう。「―手遅れだ」「―これまで」 (2)早くも。すでに。「あれから―五年もたった」

もはら 【専ら】🔗🔉

もはら 【専ら】 ■一■ (形動ナリ) 「もっぱら{■二■}」に同じ。「このごろ庭―に花ふりしきて海とむなりなむと見えたり/蜻蛉(下)」 ■二■ (副) (1)もっぱら。「―かくておはするに,かひなし/落窪 1」「怖畏謹慎の期をさすに,―季夏初秋の候にあたる/平家 5」「悪趣を以てすみかとし,―罪人を以て友とす/沙石(二・古活字本)」 (2)(下に打ち消しの表現を伴って)決して。全然。「―風やまで,いや吹きに,いやたちに/土左」「―,かかるあだわざなどし給はず/源氏(手習)」

大辞林 ページ 155728