複数辞典一括検索+

ゆうさい-しょく イウサイ― [3] 【有彩色】🔗🔉

ゆうさい-しょく イウサイ― [3] 【有彩色】 黒・白・灰色以外の色。 →無彩色

ゆうざき-ざ ユフザキ― 【結崎座】🔗🔉

ゆうざき-ざ ユフザキ― 【結崎座】 大和猿楽四座の一。大和国結崎にあった。伊賀国小波多から移った座で,のちの観世座。

ゆう-さく イウ― [0] 【優作】🔗🔉

ゆう-さく イウ― [0] 【優作】 すぐれた作品。

ゆう-ざくら ユフ― [3] 【夕桜】🔗🔉

ゆう-ざくら ユフ― [3] 【夕桜】 夕方に眺める桜。

ゆう-さつ イウ― [0] 【誘殺】 (名)スル🔗🔉

ゆう-さつ イウ― [0] 【誘殺】 (名)スル おびき寄せて殺すこと。

ユーサネイジア [4] euthanasia🔗🔉

ユーサネイジア [4] euthanasia 安楽死。安死術。ユータナジー。

ゆう-さり ユフ― 【夕さり】🔗🔉

ゆう-さり ユフ― 【夕さり】 夕方になること。夕方。暮れがた。「雨のいたう降りければ―まで侍りて/古今(離別詞)」

ゆうさり-かた ユフ― 【夕さり方】🔗🔉

ゆうさり-かた ユフ― 【夕さり方】 夕方。「其の―,前に弟子共など数居たりけるを/今昔 24」

ゆうさり-つ-かた ユフ― 【夕さりつ方】🔗🔉

ゆうさり-つ-かた ユフ― 【夕さりつ方】 夕方。夕つ方。「―かへりなむとしける時によめる/古今(離別詞)」

ゆう-さ・る ユフ― 【夕さる】 (連語)🔗🔉

ゆう-さ・る ユフ― 【夕さる】 (連語) 〔「さる」は移動する意〕 夕方になる。「玉かぎる―・り来ればみ雪降る/万葉 45」

ゆう-され ユフ― 【夕され】🔗🔉

ゆう-され ユフ― 【夕され】 〔「ゆうざれ」とも〕 「夕さり」の転。「―の閨(ネヤ)のつまづまながむれば/蜻蛉(下)」

ゆうされ-ば ユフサレ― 【夕されば】 (連語)🔗🔉

ゆうされ-ば ユフサレ― 【夕されば】 (連語) 夕方になると。夕方がくると。「―小倉の山になく鹿のこよひはなかずいねにけらしも/続古今(秋下)」

ゆう-さん イウ― [0] 【有産】🔗🔉

ゆう-さん イウ― [0] 【有産】 財産をたくさん持っていること。かね持ち。 ⇔無産

ゆうさん-かいきゅう イウ―キフ [5] 【有産階級】🔗🔉

ゆうさん-かいきゅう イウ―キフ [5] 【有産階級】 資本家・地主など多くの資産を所有する階級。 ⇔無産階級

ユーザンス [1] usance🔗🔉

ユーザンス [1] usance (1)期限付き手形の手形満期日までの支払い猶予期間。 (2)支払い猶予。支払い繰り延べ金融。 (3)貿易代金の支払い猶予金融のこと。ユーザンス金融。

大辞林 ページ 156076