複数辞典一括検索+

らい-えん ―ン [0] 【来園】 (名)スル🔗🔉

らい-えんン [0] 【来園】 (名)スル 学園・幼稚園・動物園など「園」と名のつく所に来ること。

らい-えん [0] 【来演】 (名)スル🔗🔉

らい-えん [0] 【来演】 (名)スル その土地にやって来て演ずること。「オーケストラが―する」

らい-おう ―ワウ [0] 【来往】 (名)スル🔗🔉

らい-おう ―ワウ [0] 【来往】 (名)スル 行ったり来たりすること。往来。ゆきき。「市街を―する西人子女/浮城物語(竜渓)」

ライオン [0] lion🔗🔉

ライオン [0] lion ネコ科の哺乳類。頭胴長2メートル内外,尾長90センチメートルほど。体毛は短く,黄褐色ないし灰褐色。雄はたてがみがある。普通十数頭の群れをつくる。シマウマ・レイヨウ類・キリンなどを捕食。古くより「百獣の王」とよばれる。紀元前100年頃まではインドからアラビア・アフリカに広く分布したが,現在ではアフリカ中部とインドの一部のみに分布。獅子(シシ)。

ライオン-タマリン [5] lion tamarin🔗🔉

ライオン-タマリン [5] lion tamarin マーモセット科の哺乳類。頭胴長約35センチメートル程,尾長もほぼ同じ。全身が絹状の長毛でおおわれ,頭部と肩には一段と長い毛がたてがみ状に生える。毛は黄金色で美しい。森林地帯に小群で樹上生活をする。ブラジル南東部に分布。生息数が激減し,絶滅の危機にある。シシザル。

ライオンズ John Lyons🔗🔉

ライオンズ John Lyons (1932- ) イギリスの言語学者。構造言語学的な意味論などの業績が多い。著「理論言語学」など。

ライオンズ-クラブ Lions Club🔗🔉

ライオンズ-クラブ Lions Club 1917年,アメリカの実業家が中心となって結成した国際的民間社会奉仕団体。52年(昭和27),日本支部結成。 〔liberty(自由),intelligence(知性),our nation's safety(我が国民の安全)から〕

らい-か [1] 【来夏】🔗🔉

らい-か [1] 【来夏】 来年の夏。

大辞林 ページ 156478