複数辞典一括検索+

ラブラドル Labrador🔗🔉

ラブラドル Labrador カナダ東部,ハドソン湾と大西洋の間につき出た大半島。鉄などの鉱産が豊富。

ラブラドル-かいりゅう ―リウ [6] 【―海流】🔗🔉

ラブラドル-かいりゅう ―リウ [6] 【―海流】 グリーンランド西岸からカナダ東岸に沿って南下する寒流。ニューファンドランド付近で湾流と出合い,好漁場を形成。春先には流氷が多く,航海の障害となる。

ラブラドル-レトリーバー [8] Labrador retriever🔗🔉

ラブラドル-レトリーバー [8] Labrador retriever イヌの一品種。イギリス原産。肩高60センチメートル程度。毛色は黒・クリーム・淡褐色など。性格が穏和で知能が高い。盲導犬としてすぐれた能力をみせる。

ラブラン Charles Louis Alphonse Laveran🔗🔉

ラブラン Charles Louis Alphonse Laveran (1845-1922) フランスの細菌学者・医者。1880年マラリアの病原体の原生動物を発見。熱帯伝染病の研究に従事。

ラ-フランス [3] (フランス) La France🔗🔉

ラ-フランス [3] (フランス) La France 西洋梨の一品種。表皮は薄い緑色。果肉が密で果汁も多く,芳香に富む。

ラ-ブリュイエール Jean de La Bruyre🔗🔉

ラ-ブリュイエール Jean de La Bruyre (1645-1696) フランスのモラリスト。箴言集「人さまざま」で当時の世相・人物を深い省察と鋭い批評を込めて描写。

ラブレー Franois Rabelais🔗🔉

ラブレー Franois Rabelais (1494頃-1553頃) フランスの作家。ルネサンス期の生命力と自由解放の喜びに溢れた破天荒の物語「ガルガンチュアとパンタグリュエル」で知られる。

ラフレシア [3] (ラテン) Rafflesia🔗🔉

ラフレシア [3] (ラテン) Rafflesia ラフレシア科の無葉緑植物。東南アジアのジャングルに生える。ブドウ科の植物の根に活物寄生し,茎はなく赤色肉質の五弁花を直接つける。花は世界最大といわれ,径1メートルに達するものもあり,開花すると臭気を放つ。

大辞林 ページ 156553