複数辞典一括検索+

らん-ぎり [0][4] 【卵切り】🔗🔉

らん-ぎり [0][4] 【卵切り】 卵を入れて打った蕎麦(ソバ)。卵麺。

らん-きりゅう ―キリウ [3] 【乱気流】🔗🔉

らん-きりゅう ―キリウ [3] 【乱気流】 飛行中の航空機に直接影響を及ぼす,大気の強い乱れ。積乱雲内や寒冷前線付近などのほか,ジェット気流の周辺や高峻な山岳の風下などに起こる。 →晴天気流

ランキン William John Macquorn Rankine🔗🔉

ランキン William John Macquorn Rankine (1820-1872) イギリスの工学者・物理学者。弾性理論や波動理論の研究のほか,さまざまな形態のエネルギーに対して統一的に「エネルギー」の名を与え,相互転換を論じた。日本の近代的工学教育の導入にも尽力した。

らん-ぎん [0] 【乱吟】🔗🔉

らん-ぎん [0] 【乱吟】 連歌・連句で,付け順法の一。付句のできた者から付けていくこと。一座一巡ののち乱吟にすることが多い。出勝ち。

ランキング [1][0] ranking🔗🔉

ランキング [1][0] ranking 成績・記録による順位。「世界―第一位」

ランク [1] rank (名)スル🔗🔉

ランク [1] rank (名)スル 順位づけること。また,その順位。「第二位に―される」

ラング [1] (フランス) langue🔗🔉

ラング [1] (フランス) langue 言語学者ソシュールの用語。ある社会に採用され,その成員の共有財産となっている言語活動の規則・手段の体系的目録としての言語をいう。言語活動のうちの社会的・恒常的・抽象的・一般的な側面であり,パロールに対する。「言語」と訳される。 →ランガージュ →パロール

ラング Fritz Lang🔗🔉

ラング Fritz Lang (1890-1976) ドイツの映画監督。「ドクトル-マブゼ」「ニーベルンゲン」「メトロポリス」「 M 」と名作を連作した後,ナチスを避けてアメリカに渡る。ハリウッドで「暗黒街の弾痕」など約二〇本以上の作品を撮り,戦後はドイツに帰って製作。

らん-ぐい ―グヒ [0] 【乱杭・乱杙】🔗🔉

らん-ぐい ―グヒ [0] 【乱杭・乱杙】 (1)秩序なくばらばらに打ち込んだ杙。昔,合戦の時,川底などに打ち込み,縄を張りめぐらして障害物とした。 (2)護岸のために,川岸近くの水中に打ち込んだ杙。

大辞林 ページ 156572