複数辞典一括検索+![]()
![]()
リスト-バンド [4]
wristband
🔗⭐🔉
リスト-バンド [4]
wristband
手首につける汗止めのバンド。
wristband
手首につける汗止めのバンド。
リスト
Friedrich List
🔗⭐🔉
リスト
Friedrich List
(1789-1846) ドイツの経済学者。ドイツの歴史的発展段階とその生産力に照応した国民経済学を体系化し,保護貿易を主張,歴史学派の始祖とされる。ドイツ関税同盟の成立に寄与。主著「経済学の国民的体系」
Friedrich List
(1789-1846) ドイツの経済学者。ドイツの歴史的発展段階とその生産力に照応した国民経済学を体系化し,保護貿易を主張,歴史学派の始祖とされる。ドイツ関税同盟の成立に寄与。主著「経済学の国民的体系」
リスト
Franz Liszt
🔗⭐🔉
リスト
Franz Liszt
(1811-1886) ハンガリーの作曲家。すぐれた技巧のピアニストとしてヨーロッパで名声を博し,多数の華麗なピアノ曲と交響詩を作曲。代表作「ハンガリー狂詩曲」「ピアノ-ソナタ」「ピアノ協奏曲」
Franz Liszt
(1811-1886) ハンガリーの作曲家。すぐれた技巧のピアニストとしてヨーロッパで名声を博し,多数の華麗なピアノ曲と交響詩を作曲。代表作「ハンガリー狂詩曲」「ピアノ-ソナタ」「ピアノ協奏曲」
リストラ [0]🔗⭐🔉
リストラ [0]
リストラクチュアリングの略。
リストラクチュアリング [4]
restructuring
🔗⭐🔉
リストラクチュアリング [4]
restructuring
(1)債務者が当初の契約どおりに債務を返済することが困難になったとき,より返済期間の長い債務に切り換えること。
→リスケジューリング
(2)企業が不採算部門を切り捨てたり,新規事業に乗り出すなど,事業構造の転換を目指すこと。企業再構築。リストラ。
restructuring
(1)債務者が当初の契約どおりに債務を返済することが困難になったとき,より返済期間の長い債務に切り換えること。
→リスケジューリング
(2)企業が不採算部門を切り捨てたり,新規事業に乗り出すなど,事業構造の転換を目指すこと。企業再構築。リストラ。
リスナー [1]
listener
🔗⭐🔉
リスナー [1]
listener
聞き手。特に,ラジオ番組の聴取者。
listener
聞き手。特に,ラジオ番組の聴取者。
リスニング-ルーム [6]
listening room
🔗⭐🔉
リスニング-ルーム [6]
listening room
オーディオによる音楽鑑賞を目的とした部屋。
listening room
オーディオによる音楽鑑賞を目的とした部屋。
リスプ [1]
LISP
🔗⭐🔉
リスプ [1]
LISP
〔list processor〕
コンピューターのプログラム言語の一。記号処理を目的とし,人工知能の研究に広く用いられている。1960年代初頭,J =マッカーシーにより開発。
LISP
〔list processor〕
コンピューターのプログラム言語の一。記号処理を目的とし,人工知能の研究に広く用いられている。1960年代初頭,J =マッカーシーにより開発。
リスペクトール
Clarice Lispector
🔗⭐🔉
リスペクトール
Clarice Lispector
(1925-1977) ブラジルのユダヤ系女性作家。カフカ的悪夢に満ちた内省的・実存主義的な作品を発表し,ブラジル文学に新境地を開いた。「家族の絆」「 G = H の受難」など。
Clarice Lispector
(1925-1977) ブラジルのユダヤ系女性作家。カフカ的悪夢に満ちた内省的・実存主義的な作品を発表し,ブラジル文学に新境地を開いた。「家族の絆」「 G = H の受難」など。
大辞林 ページ 156647。