複数辞典一括検索+![]()
![]()
りょう-かん リヤウ― [0] 【量感】🔗⭐🔉
りょう-かん リヤウ― [0] 【量感】
分量や重量の多そうな感じ。量的に充実した感じ。特に,絵画・彫刻などに表現される物の容積や重量の感じをいう。ボリューム。「―に富む」
りょう-かん レウクワン [0] 【僚官】🔗⭐🔉
りょう-かん レウクワン [0] 【僚官】
(1)役人。官吏。
(2)同役の官吏。
りょう-かん レウ― [0] 【僚艦】🔗⭐🔉
りょう-かん レウ― [0] 【僚艦】
仲間の軍艦。同じ艦隊の軍艦。
りょう-かん レウ― [0] 【寮監】🔗⭐🔉
りょう-かん レウ― [0] 【寮監】
寮を管理・監督する人。
りょうかん リヤウクワン 【良寛】🔗⭐🔉
りょうかん リヤウクワン 【良寛】
(1758-1831) 江戸後期の歌人・禅僧(曹洞宗)。越後出雲崎の人。字(アザナ)は曲,号は大愚。俗名,山本栄蔵。諸国を行脚修行して1796年ごろ帰郷。国上山(クガミヤマ)の五合庵に住み,農民や子供らと交わり超世俗的な一生を送った。詩・書もよくした。歌集に弟子の貞心尼編「蓮(ハチス)の露」があり,二人の愛の贈答歌を収める。
りょうかん リヤウクワン 【良観】🔗⭐🔉
りょうかん リヤウクワン 【良観】
⇒忍性(ニンシヨウ)
りょう-がん リヤウ― [0] 【両岸】🔗⭐🔉
りょう-がん リヤウ― [0] 【両岸】
川などの両方の岸。りょうぎし。
りょう-がん リヤウ― [0] 【両眼】🔗⭐🔉
りょう-がん リヤウ― [0] 【両眼】
両方の目。双眼。
⇔隻眼(セキガン)
りょうがん-きょう リヤウ―キヤウ [0] 【両眼鏡】🔗⭐🔉
りょうがん-きょう リヤウ―キヤウ [0] 【両眼鏡】
⇒双眼鏡(ソウガンキヨウ)
りょう-がん [0] 【竜顔】🔗⭐🔉
りょう-がん [0] 【竜顔】
⇒りゅうがん(竜顔)
りょう-き リヤウ― [1] 【良器】🔗⭐🔉
りょう-き リヤウ― [1] 【良器】
(1)よい器物。
(2)よい器量。すぐれた才能。また,その持ち主。
りょう-き リヤウ― [1] 【良驥】🔗⭐🔉
りょう-き リヤウ― [1] 【良驥】
非常に優秀な馬。駿馬。
りょう-き リヤウ― [1] 【涼気】🔗⭐🔉
りょう-き リヤウ― [1] 【涼気】
涼しい空気。涼しさ。「朝の―」
りょう-き レフ― [1] 【猟奇】🔗⭐🔉
りょう-き レフ― [1] 【猟奇】
怪奇・異常なものに執着して,それをあさり求めること。「―趣味」
大辞林 ページ 156756。