複数辞典一括検索+
りょう-へい リヤウ― [0] 【良兵】🔗⭐🔉
りょう-へい リヤウ― [0] 【良兵】
優秀な兵隊。すぐれた兵隊。
りょう-へい レウ― 【廖平】🔗⭐🔉
りょう-へい レウ― 【廖平】
(1852-1932) 中国,清末・民国の学者。字(アザナ)は季平。その学説は生涯に六変したといわれる。初期の古学否定論は康有為に大きな影響を与えた。著「六訳館叢書(ソウシヨ)」など。リアオ=ピン。
りょう-へん リヤウ― [1][0] 【両辺】🔗⭐🔉
りょう-へん リヤウ― [1][0] 【両辺】
(1)(図形などの)二つの辺。
(2)等式や不等式で,右辺と左辺。
りょう-べん リヤウ― [0] 【両便】🔗⭐🔉
りょう-べん リヤウ― [0] 【両便】
大便と小便。大小便。
りょうべん リヤウベン 【良弁】🔗⭐🔉
りょうべん リヤウベン 【良弁】
⇒ろうべん(良弁)
りょう-ほ [1] 【稜堡】🔗⭐🔉
りょう-ほ [1] 【稜堡】
大砲を主要防御武器として設計した城。多数の大砲が互いに死角を補い合うように造られている。一六〜一八世紀にヨーロッパで行われた。日本では幕末に五稜郭など少数の城の築城法に取り入れられた。
りょう-ぼ [1] 【陵墓】🔗⭐🔉
りょう-ぼ [1] 【陵墓】
みささぎとはか。天皇・皇后・太皇太后・皇太后を葬る陵と,その他の皇族を葬る墓。
りょう-ぼ レウ― [1] 【寮母】🔗⭐🔉
りょう-ぼ レウ― [1] 【寮母】
寄宿舎や寮で,寄宿している人たちの世話をする女性。
りょう-ぼ リヤウ― [1] 【霊簿】🔗⭐🔉
りょう-ぼ リヤウ― [1] 【霊簿】
過去帳。
りょうほう-づな リヤウハウ― [3] 【両方綱】🔗⭐🔉
りょうほう-づな リヤウハウ― [3] 【両方綱】
帆の左右の端につけて,帆のふくらみを風に合わせて調整する綱。両方。
りょう-ほう リヤウハフ [0] 【良法】🔗⭐🔉
りょう-ほう リヤウハフ [0] 【良法】
よい方法。すぐれた仕方。
りょう-ほう [0][1] 【竜鳳】🔗⭐🔉
りょう-ほう [0][1] 【竜鳳】
竜と鳳凰(ホウオウ)。すぐれた人物の象徴。りゅうほう。
りょう-ほう レウハフ [0] 【療法】🔗⭐🔉
りょう-ほう レウハフ [0] 【療法】
病気のなおし方。治療の方法。「転地―」「食餌―」
大辞林 ページ 156789。