複数辞典一括検索+

れいとう-き [3] 【冷凍機】🔗🔉

れいとう-き [3] 【冷凍機】 冷凍を行う機械の総称。

れいとう-こ [3] 【冷凍庫】🔗🔉

れいとう-こ [3] 【冷凍庫】 食品を冷凍したり,冷凍食品を長く保存するための箱や区画。冷蔵庫より低温。

れいとう-しょくひん [5] 【冷凍食品】🔗🔉

れいとう-しょくひん [5] 【冷凍食品】 冷凍庫に冷凍保存し,食べるときに出して調理できるように加工した食品類。

れいとう-せん [0] 【冷凍船】🔗🔉

れいとう-せん [0] 【冷凍船】 (主に漁獲物の鮮度を保って輸送するため)冷凍設備と冷蔵庫を備えた船。

れいとう-ますい [5] 【冷凍麻酔】🔗🔉

れいとう-ますい [5] 【冷凍麻酔】 氷などを用いて局所を冷却し,無痛状態にすること。四肢切断手術の麻酔法として応用。

れい-とう [0] 【霊灯】🔗🔉

れい-とう [0] 【霊灯】 神仏に供える灯明。みあかし。

れい-とう ―タウ [0] 【霊湯】🔗🔉

れい-とう ―タウ [0] 【霊湯】 不思議なききめのある温泉。霊泉。

れい-どう ―ダウ [0] 【令堂】🔗🔉

れい-どう ―ダウ [0] 【令堂】 (1)他人の家を敬っていう語。 (2)他人の母を敬っていう語。御母堂。

れい-どう ―ダウ 【戻道】 (名・形動ナリ)🔗🔉

れい-どう ―ダウ 【戻道】 (名・形動ナリ) 道理にはずれる・こと(さま)。「自らもてまうで来ぬ下部(シモメ)はいと―なり/枕草子(一三六・能因本)」

れい-どう ―ダウ [0] 【霊堂】🔗🔉

れい-どう ―ダウ [0] 【霊堂】 (1)霊験(レイゲン)あらたかな神仏をまつった堂。 (2)貴人の霊をまつる堂。霊殿。みたまや。

れい-とく [0] 【霊徳】🔗🔉

れい-とく [0] 【霊徳】 神秘さを感ずるほどにすぐれた徳。

レイト-ショー [4]🔗🔉

レイト-ショー [4] 〔和 late+show〕 平日でも映画をゆっくり見られるように,夜の九〜一〇時からの遅い時間帯に行われる映画の定期興行。欧米では頻繁に行われている。

れい-にく [0] 【冷肉】🔗🔉

れい-にく [0] 【冷肉】 牛・鶏などの肉を蒸し焼きにして,そのままつめたく冷やした料理。コールド-ミート。

れい-にく [1][0] 【霊肉】🔗🔉

れい-にく [1][0] 【霊肉】 霊魂と肉体。

れいにく-にげん-ろん [1]-[2][6] 【霊肉二元論】🔗🔉

れいにく-にげん-ろん [1]-[2][6] 【霊肉二元論】 〔哲〕 心身関係の問題において,心(霊)と肉体とをそれぞれ独立の実体と考える説。この論においては多くは霊を善と考える。プラトンらが代表的。

大辞林 ページ 156905