複数辞典一括検索+

レイバー-ユニオン [5] labor union🔗🔉

レイバー-ユニオン [5] labor union ⇒レーバー-ユニオン

れい-はい [0] 【礼拝】 (名)スル🔗🔉

れい-はい [0] 【礼拝】 (名)スル 神仏などを拝むこと。特に,キリスト教で,人々がともに神の恵みに感謝する行為をいう。「神を―する」 →らいはい(礼拝)

れいはい-しき [3] 【礼拝式】🔗🔉

れいはい-しき [3] 【礼拝式】 礼拝の儀式。

れいはい-どう ―ダウ [0] 【礼拝堂】🔗🔉

れいはい-どう ―ダウ [0] 【礼拝堂】 キリスト教で,礼拝をするために設けられた堂。チャペル。

れい-はい [0] 【零敗】 (名)スル🔗🔉

れい-はい [0] 【零敗】 (名)スル 一点も取れずに試合・勝負に負けること。ゼロ敗。「決勝戦で―する」「―を喫する」

れい-はい [0] 【霊牌】🔗🔉

れい-はい [0] 【霊牌】 死者の戒名などを書いて,霊代(タマシロ)としてまつる木牌。位牌。

れい-ばい [0] 【冷媒】🔗🔉

れい-ばい [0] 【冷媒】 冷房・冷凍機で,温度を下げるために用いる熱媒体となる物質。アンモニア・フロンなどのガス。冷却剤。

れい-ばい [0] 【霊媒】🔗🔉

れい-ばい [0] 【霊媒】 神や死んだ人の霊魂の,言葉や思いを伝える役目をする人。神霊・死霊との媒介者。巫女(ミコ)・口寄(クチヨセ)の類。

れいばい-じゅつ [3] 【霊媒術】🔗🔉

れいばい-じゅつ [3] 【霊媒術】 霊媒の媒介によって死者の霊を呼び出す術。

れい-はん [0] 【冷飯】🔗🔉

れい-はん [0] 【冷飯】 冷や飯(メシ)。

れい-ひつ [0] 【麗筆】🔗🔉

れい-ひつ [0] 【麗筆】 (1)うるわしい筆跡。うつくしい詩文。 (2)筆の美称。

れい-ひょう ―ヒヤウ [0] 【冷評】 (名)スル🔗🔉

れい-ひょう ―ヒヤウ [0] 【冷評】 (名)スル ひややかな調子で批評すること。「新人の作品を―する」

れい-ひょう ―ヘウ 【澪標】🔗🔉

れい-ひょう ―ヘウ 【澪標】 ⇒みおつくし(澪標)

れい-びょう ―ベウ [0] 【霊猫】🔗🔉

れい-びょう ―ベウ [0] 【霊猫】 麝香猫(ジヤコウネコ)の異名。

れい-びょう ―ベウ [0] 【霊廟】🔗🔉

れい-びょう ―ベウ [0] 【霊廟】 (1)先祖など,人の霊をまつってある建物。おたまや。みたまや。 (2)卒塔婆(ソトバ)のこと。

れい-ふ [1] 【霊符】🔗🔉

れい-ふ [1] 【霊符】 おふだ。お守り。

大辞林 ページ 156907