複数辞典一括検索+![]()
![]()
れき-ねんれい [3] 【暦年齢】🔗⭐🔉
れき-ねんれい [3] 【暦年齢】
生まれた日を起点として,こよみの上で数えた年齢。満年齢と数え年がある。生活年齢。
れき-はかせ [3] 【暦博士】🔗⭐🔉
れき-はかせ [3] 【暦博士】
⇒こよみのはかせ(暦博士)
れきひょう-じ レキヘウ― [3] 【暦表時】🔗⭐🔉
れきひょう-じ レキヘウ― [3] 【暦表時】
ニューカムが発表した太陽の黄道上の運動の理論式から定義された時刻。天文学的に決定される時刻としては,最も一様性がある。1956年から67年まで,暦表時の秒を時間の単位に採用。
れき-ほう ―ハフ [0] 【暦法】🔗⭐🔉
れき-ほう ―ハフ [0] 【暦法】
太陽・月・星など天体の動きによって暦を作る方法。また,暦に関する法則。
れき-ほう ―ハウ [0] 【歴訪】 (名)スル🔗⭐🔉
れき-ほう ―ハウ [0] 【歴訪】 (名)スル
次々に訪れること。巡訪。歴問。「ヨーロッパ諸国を―する」
れき-ほん [0] 【暦本】🔗⭐🔉
れき-ほん [0] 【暦本】
こよみに関する本。また,こよみ。
れき-ま (代)🔗⭐🔉
れき-ま (代)
〔「れきさま」の略〕
「れき」に同じ。「裏借屋は…―がうるさいわいな/滑稽本・浮世風呂 4」
れき-めい [0] 【歴名】🔗⭐🔉
れき-めい [0] 【歴名】
姓名を書きつらねること。また,そのもの。りゃくみょう。
れきめい-ぼ [3] 【歴名簿】🔗⭐🔉
れきめい-ぼ [3] 【歴名簿】
姓名を書きつらねた名簿。歴名帳。
れき-ゆう ―イウ [0] 【歴遊】 (名)スル🔗⭐🔉
れき-ゆう ―イウ [0] 【歴遊】 (名)スル
あちこち見物してまわること。巡遊。「世界各地を―する」
レギュラー [1]
regular
🔗⭐🔉
レギュラー [1]
regular
(1)正規のものであること。規則正しいこと。
⇔イレギュラー
(2)〔レギュラー-メンバーの略〕
(ア)スポーツで,正選手。「―の病欠で補欠が起用された」(イ)テレビなどの番組で,常時出演者。
(3)レギュラー-ガソリンの略。
regular
(1)正規のものであること。規則正しいこと。
⇔イレギュラー
(2)〔レギュラー-メンバーの略〕
(ア)スポーツで,正選手。「―の病欠で補欠が起用された」(イ)テレビなどの番組で,常時出演者。
(3)レギュラー-ガソリンの略。
レギュラー-ガソリン [5]
regular gasoline
🔗⭐🔉
レギュラー-ガソリン [5]
regular gasoline
(ハイオクタン価のガソリンに対し)オクタン価の低い普通のガソリン。レギュラー。
regular gasoline
(ハイオクタン価のガソリンに対し)オクタン価の低い普通のガソリン。レギュラー。
レギュラー-コーヒー [5]🔗⭐🔉
レギュラー-コーヒー [5]
〔和 regular+coffee〕
コーヒー豆を焙煎(バイセン)してひいたもの。また,その粉を使っていれるコーヒー。インスタント-コーヒーに対していう。
大辞林 ページ 156930。