複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあやかし🔗⭐🔉あやかし (1)船が難破する時,海上に現れるという怪物。「いかに武蔵殿。この御船には―が憑いて候/謡曲・船弁慶」 (2)不思議なこと。怪しいこと。また,妖怪。「太鼓持に貧乏神の―が付いたと観念すべし/浮世草子・禁短気」 (3)ばか者。愚か者。[日葡] (4)コバンザメの異名。[和訓栞] (5)能面の一。亡霊や怨霊(オンリヨウ)などに用いる男面。 あやかし(5) [図] あやか・し🔗⭐🔉あやか・し (形シク) (1)弱々しい。ひよわである。「―・しさうな体(テイ)はなうて,けなげさうに有つたぞ/毛詩抄 18」 (2)はっきりしない。不明瞭である。[ヘボン(三版)] 大辞林に「あやかし」で始まるの検索結果 1-2。