複数辞典一括検索+![]()
![]()
おう-い【王位】🔗⭐🔉
おう-い ワウ
[1] 【王位】
王の位。帝位。「―につく」
[1] 【王位】
王の位。帝位。「―につく」
おう-い【王威】🔗⭐🔉
おう-い ワウ
[1] 【王威】
帝王の威厳。王の威光。
[1] 【王威】
帝王の威厳。王の威光。
おう-い【横位】🔗⭐🔉
おう-い ワウ
[1] 【横位】
胎位の一型。胎児が子宮内で横になっている状態。
[1] 【横位】
胎位の一型。胎児が子宮内で横になっている状態。
おう-い【王維】🔗⭐🔉
おう-い ワウ
【王維】
(701-761)
〔生没年は (699-756) とも〕
中国,盛唐の詩人・画家。字(アザナ)は摩詰(マキツ)。仏教に帰依し,詩仏と称され,また晩年の官名により王右丞(オウユウジヨウ)とも呼ばれる。詩風は陶淵明に似,自然を歌詠した五言絶句にすぐれる。また,山水画を得意とし,後世,文人画(南宗画)の祖とされる。詩文集「王右丞集」など。
【王維】
(701-761)
〔生没年は (699-756) とも〕
中国,盛唐の詩人・画家。字(アザナ)は摩詰(マキツ)。仏教に帰依し,詩仏と称され,また晩年の官名により王右丞(オウユウジヨウ)とも呼ばれる。詩風は陶淵明に似,自然を歌詠した五言絶句にすぐれる。また,山水画を得意とし,後世,文人画(南宗画)の祖とされる。詩文集「王右丞集」など。
おう-いつ【横溢・汪溢】🔗⭐🔉
おう-いつ ワウ― [0] 【横溢・汪溢】 (名)スル
いっぱいにみなぎること。あふれ流れるほど盛んなこと。「気力―」「―する民衆の活力」
おう-いん【王胤】🔗⭐🔉
おう-いん ワウ― [0] 【王胤】
王の子孫。
おう-いん【押印】🔗⭐🔉
おう-いん アフ― [0] 【押印】 (名)スル
印を押すこと。捺印(ナツイン)。
おうい【王位】(和英)🔗⭐🔉
おうい【王位】
the throne[crown].→英和
〜につく(を継ぐ,奪う) ascend (succeed to,usurp) the throne.〜を譲る abdicate the throne.
おういつ【横溢する】(和英)🔗⭐🔉
おういつ【横溢する】
be full.
おういん【押韻】(和英)🔗⭐🔉
おういん【押韻】
rhyming.〜する rhyme.→英和
大辞林に「おうい」で始まるの検索結果 1-12。