複数辞典一括検索+

したく-きん【支度金】🔗🔉

したく-きん [0] 【支度金】 準備や用意に必要な金。就職や嫁入りなどの準備に要する金。支度料。

した-くさ【下草】🔗🔉

した-くさ [0] 【下草】 (1)木陰に生えている草。特に,森林に群生している雑草。 (2)庭園などに用いるシダ類・シャガなどの背の低い植物の総称。 (3)日陰者のたとえ。「かかる―もたのもしくぞ思しなりぬる/源氏(玉鬘)」

したくさ-せん【下草銭】🔗🔉

したくさ-せん [0] 【下草銭】 江戸時代の雑税の一。領主の林(御林(オハヤシ))の雑草採取を許された者が納めた金銭。御林下草銭。下草永。したくさぜに。

大辞林しだ・くで始まるの検索結果 1-3