複数辞典一括検索+

パイプpipe🔗🔉

パイプ [0] pipe (1)空気・ガス・液体などを通し,他に導くための管。鉄管・鉛管・土管・ゴム管・ビニール管などがある。 (2)刻みタバコを詰めて喫煙する洋式の用具。タバコを詰める火皿と中空の軸および吸い口からなる。「―をくゆらす」 (3)紙巻きタバコの喫煙に用いる筒状の吸い口。 (4)〔(1)から転じて〕 二者の間の橋渡しをするもの。「―役(ヤク)」

パイプ-うに【―海胆】🔗🔉

パイプ-うに [4] 【―海胆】 ウニの一種。殻は楕円形で長径8センチメートル内外。長短様々の太いとげをもち,長いものは8センチメートル以上になる。紀伊半島以南のサンゴ礁にすむ。

パイプ-オルガンpipe organ🔗🔉

パイプ-オルガン [4] pipe organ 鍵盤楽器の一。音階状に配列した大小様々のパイプに送風して音を発する。大型のものは一万本を超すパイプを備える。手鍵盤・脚鍵盤および音色を変える音栓で操作する。西欧の教会で発達した。 →パイプオルガン/「トッカータとフーガ」ニ短調(バッハ)[音声]

パイプ-カット🔗🔉

パイプ-カット [4] 〔和 pipe+cut〕 精管切断による男性不妊法の俗称。

パイプ-スチルpipe still🔗🔉

パイプ-スチル [5] pipe still 石油精製の蒸留や分解工程で,原料油を加熱するための炉。中に油が通る数十本のパイプが設置され,バーナーで加熱する。また,蒸留装置全体をもいう。

パイプ-スペース🔗🔉

パイプ-スペース [5] 〔和 pipe+space〕 建物で,ガス・給排水などの設備用配管類をまとめて納める空間。

パイプ-やく【―役】🔗🔉

パイプ-やく [0] 【―役】 人や組織の間に立って両者の間の橋渡しをする役割。また,その人。

パイプ-ラインpipeline🔗🔉

パイプ-ライン [4] pipeline 石油・天然ガスなどを目的地まで輸送するため,地下・地上に埋設・固定した管路。

パイプ-ラインしょり【―処理】🔗🔉

パイプ-ラインしょり [7] 【―処理】 マイクロプロセッサーの内部での数段階にわたる処理を並行して同時に行うこと。高速化が可能になる。

パイプ-レンチpipe wrench🔗🔉

パイプ-レンチ [4] pipe wrench 工具の一。パイプを挟みつけて回転させるために用いる。

はい-ふう【俳風・誹風】🔗🔉

はい-ふう [0] 【俳風・誹風】 俳諧・俳句の作風・風体・流儀。

はいふうすえつむはな【誹風末摘花】🔗🔉

はいふうすえつむはな ―スツムハナ 【誹風末摘花】 川柳集。四編四冊。似実軒酔茶(ジジツケンスイチヤ)編。1776〜1801年刊。川柳評万句合などから恋の句を集めたもの。

はい-ふき【灰吹き】🔗🔉

はい-ふき ハヒ― [4][0] 【灰吹き】 タバコ盆に付属した竹筒で,タバコの灰・吸い殻などを落とし込むもの。吐月峰(トゲツポウ)。

はいふき-ほう【灰吹き法】🔗🔉

はいふき-ほう ハヒ―ハフ [0] 【灰吹き法】 金・銀などを精錬する方法。炉(反射炉の一種)の下面にくぼみをつけて灰を詰め,その上に載せた金・銀と鉛との混合物を加熱して鉛を溶かし出して灰に吸収させ,金・銀を採取する。

はい-ふるい【灰篩い】🔗🔉

はい-ふるい ハヒフルヒ [3] 【灰篩い】 灰をふるって,中にはいっている異物を取り除くための金網の張ってある道具。

パイプ(和英)🔗🔉

パイプ a pipe;→英和 a cigarette holder (巻タバコ用).〜に火をつける(一服する) light (smoke) a pipe.‖パイプ・オルガン a pipe organ.パイプカット《医》(a) vasectomy.パイプライン a pipeline.

大辞林パイプで始まるの検索結果 1-16