複数辞典一括検索+

たたずまい【佇まい】🔗🔉

たたずまい タタズマヒ [3][0] 【佇まい】 〔「ただずまい」とも〕 (1)立っているようす。また,そのものからかもし出されている雰囲気。「城下町の落ち着いた―」「庭の―」 (2)身をおく所。転じて,生業(ナリワイ)。「人間(ヒト)さまざまの―/人情本・梅児誉美 3」

たたずみ【佇み】🔗🔉

たたずみ 【佇み】 (1)身の置き所。「主人に損亡かけ…身の―のない時は/歌舞伎・お染久松色読販」 (2)生活。生計。「親方の馬を取られては…―が叶はぬ/浄瑠璃・丹波与作(中)」

たたず・む【佇む・彳む】🔗🔉

たたず・む [3] 【佇む・彳む】 (動マ五[四]) (1)しばらくの間ある場所に立ったまま動かないでいる。「しょんぼりと―・む」 (2)行きつもどりつする。徘徊(ハイカイ)する。「まだ暁に門のわたりを―・めば/堤中納言(貝あはせ)」

ちょ-りつ【佇立】🔗🔉

ちょ-りつ [0] 【佇立】 (名)スル 〔「佇」はたたずむ意〕 しばらくの間立ち止まっていること。たたずむこと。ちょりゅう。「茫然として―したり/月世界旅行(勤)」

ちょ-りゅう【佇立】🔗🔉

ちょ-りゅう ―リフ [0] 【佇立】 (名)スル ⇒ちょりつ(佇立)

たたずまい【佇まい】(和英)🔗🔉

たたずまい【佇まい】 look;→英和 appearance.→英和

たたずむ【佇む】(和英)🔗🔉

たたずむ【佇む】 stop;→英和 stand (still).→英和

大辞林で始まるの検索結果 1-7