複数辞典一括検索+
ひょう-きん【剽軽】🔗⭐🔉
ひょう-きん ヘウ― [3] 【剽軽】 (名・形動)[文]ナリ
〔「きん」は唐音〕
気軽で,滑稽なこと。おどけること。また,そのようなさまや言動・人。「―な男」「―者」
[派生] ――さ(名)
ひょうきん-だま【剽軽玉】🔗⭐🔉
ひょうきん-だま ヘウ― 【剽軽玉】
ひょうきんなこと。また,ひょうきんな人。「同じ心の―/浮世草子・一代男 5」
ひょうきん-もの【剽軽者】🔗⭐🔉
ひょうきん-もの ヘウ― [0] 【剽軽者】
ひょうきんな人。
ひょう-けい【剽軽】🔗⭐🔉
ひょう-けい ヘウ― [0] 【剽軽】 (名・形動)[文]ナリ
(1)軽はずみな・こと(さま)。軽率。「其本性,―にして物事をば,包蔵(ツツミカク)さぬ性質(モチマエ)なれば/慨世士伝(逍遥)」
(2)身軽ですばやいこと。
(3)気軽でおどけていること。ひょうきん。
大辞林に「剽軽」で始まるの検索結果 1-5。