複数辞典一括検索+

しょう-ひん【商品】🔗🔉

しょう-ひん シヤウ― [1] 【商品】 市場で取引されるもの。財貨・サービスなど。

しょうひん-か【商品化】🔗🔉

しょうひん-か シヤウ―クワ [0] 【商品化】 物・サービスなどを商品として取引され得るものにすること。

しょうひん-かいてんりつ【商品回転率】🔗🔉

しょうひん-かいてんりつ シヤウ―クワイテン― [7] 【商品回転率】 一定期間に商品がどれだけ売れたかを示す数字。売上高を平均的在庫高で割った値。高いほど望ましい。

しょうひん-か-けん【商品化権】🔗🔉

しょうひん-か-けん シヤウ―クワ― [5] 【商品化権】 漫画やアニメーションのキャラクターを商品や広告などに利用して経済的利益を得る権利。

しょうひん-かへい【商品貨幣】🔗🔉

しょうひん-かへい シヤウ―クワ― [5] 【商品貨幣】 財貨自体を貨幣として用いるもの。歴史上,貨幣の役割を果たしたことがある家畜・穀物・塩・貝など。物品貨幣。

しょうひん-きって【商品切手】🔗🔉

しょうひん-きって シヤウ― [5] 【商品切手】 商品券のこと。

しょうひん-けいざい【商品経済】🔗🔉

しょうひん-けいざい シヤウ― [5] 【商品経済】 財やサービスを商品として生産することで社会的再生産の行われる経済。貨幣経済。

しょうひん-けん【商品券】🔗🔉

しょうひん-けん シヤウ― [3] 【商品券】 百貨店などが発行する一種の有価証券。券面記載額に相当する商品を給付する旨を約するもの。商品切手。

しょうひん-さくもつ【商品作物】🔗🔉

しょうひん-さくもつ シヤウ― [6] 【商品作物】 市場へ商品として売ることを目的として栽培される農作物。

しょうひん-そうば【商品相場】🔗🔉

しょうひん-そうば シヤウ―サウ― [5] 【商品相場】 商品を取引するときに成立する価格。また,商品取引所での商品の売買取引。

しょうひん-てがた【商品手形】🔗🔉

しょうひん-てがた シヤウ― [5] 【商品手形】 ⇒商業手形(シヨウギヨウテガタ)

しょうひん-とりひきじょ【商品取引所】🔗🔉

しょうひん-とりひきじょ シヤウ― [0][9] 【商品取引所】 特定の商品の先物取引を行う市場。また,その開設を目的とする法人。会員組織によって運営される。繊維・ゴム・生糸・砂糖・穀物などの取引所がある。

しょうひん【商品】(和英)🔗🔉

しょうひん【商品】 a commodity;→英和 goods;→英和 merchandize (総称).→英和 ‖商品学 study of merchandise.商品券 a gift certificate.商品陳列室 a showroom.商品取引所 a commodity exchange.商品見本 a sample;a pattern (布地);<郵便物表記>Sample Post.商品名 a trade name.商品目録 a catalog(ue).

大辞林商品で始まるの検索結果 1-13