複数辞典一括検索+

おおさわ【大沢】🔗🔉

おおさわ オホサハ 【大沢】 姓氏の一。

おおさわ-とよこ【大沢豊子】🔗🔉

おおさわ-とよこ オホサハ― 【大沢豊子】 (1873-1937) 記者。群馬県生まれ。最初の女性記者として時事新報社で活躍。後,東京放送局(現 NHK )で女性初のプロデューサーを務めた。

おおさわ-ひさもり【大沢久守】🔗🔉

おおさわ-ひさもり オホサハ― 【大沢久守】 (1430-1498) 山科家の雑掌(ザツシヨウ)。立花(タテハナ)の上手で,「山科家礼記」の執筆者の一人。

おおさわ-くずれ【大沢崩れ】🔗🔉

おおさわ-くずれ オホサハクヅレ 【大沢崩れ】 富士山の西斜面にある長大な谷。長さ10キロメートル,幅300〜500メートル。現在も岩石の崩壊が進み,谷の幅は広がりつつある。

おおさわの【大沢野】🔗🔉

おおさわの オホサハノ 【大沢野】 富山県中部,上新川郡の町。飛騨街道の旧宿場町。春日温泉などがある。

おおさわ-の-いけ【大沢の池】🔗🔉

おおさわ-の-いけ オホサハ― 【大沢の池】 京都市右京区嵯峨大沢の大覚寺旧境内にある池。旧嵯峨院の苑池。平安時代の池泉舟遊式庭園。((歌枕))

大辞林大沢で始まるの検索結果 1-6