複数辞典一括検索+![]()
![]()
だい-ぎょうじ【大行事】🔗⭐🔉
だい-ぎょうじ ―ギヤウジ [3] 【大行事】
(1)大きな行事。「国家的な―」
(2)〔仏〕 大法会の際の諸務をつかさどる僧。また,寺内の大事を執行するもの。
たい-こう【大行】🔗⭐🔉
たい-こう ―カウ [0] 【大行】
大きな仕事。大事業。
たいこう=は細謹(サイキン)を顧みず🔗⭐🔉
――は細謹(サイキン)を顧みず
〔史記(項羽本紀)〕
大事業を成し遂げようとする者は,ささいなことにこだわらずに事を行う。
たいこう-てんのう【大行天皇】🔗⭐🔉
たいこう-てんのう ―カウ―ワウ [7] 【大行天皇】
天皇の死後,まだ諡(オクリナ)がつけられていない間の尊称。さきのすめらみこと。
だい-こうり【大行李】🔗⭐🔉
だい-こうり ―カウリ [3] 【大行李】
旧陸軍部隊の付随部隊。軍隊の宿営に必要な物資を補給するもの。
大辞林に「大行」で始まるの検索結果 1-5。