複数辞典一括検索+

すく-ね【宿禰】🔗🔉

すく-ね [0] 【宿禰】 (1)古代,貴人を親しみ尊んで呼ぶ語。武内宿禰の類。 (2)八色(ヤクサ)の姓(カバネ)の第三。大伴・佐伯など主に連(ムラジ)姓の有力豪族に与えられた。

すくね-びな【宿禰雛】🔗🔉

すくね-びな [4] 【宿禰雛】 絵の具で彩色した土製の雛。享保年間(1716-1736)に流行した。

大辞林宿禰で始まるの検索結果 1-2