複数辞典一括検索+

ひき-たて【引(き)立て】🔗🔉

ひき-たて [0] 【引(き)立て】 (1)引き立てること。特に目をかけ,ひいきにすること。「平素のお―に感謝しております」 (2)いっしょに連れて行くこと。連行。

ひきたて-やく【引(き)立て役】🔗🔉

ひきたて-やく [0] 【引(き)立て役】 他の人の立派な点や美しさが一層際立つように振る舞う人。

ひき-た・てる【引(き)立てる】🔗🔉

ひき-た・てる [4] 【引(き)立てる】 (動タ下一)[文]タ下二 ひきた・つ (1)一段と見栄えがするようにする。引き立つようにする。「真珠のネックレスがドレスを―・てる」 (2)特に目をかける。ひいきにする。「下積み時代から―・ててくれた恩人」 (3)気持ちに勢いが出るようにする。励ます。奮い立たせる。「気を―・ててもうひと頑張りする」 (4)無理に連れて行く。ひったてる。「罪人を刑場へ―・てる」 (5)戸などを引いて締める。「―・てて錠ささむとすれば/落窪 2」 (6)手を取って引き起こす。「御手を取りて―・て給ふ/源氏(明石)」

ひきたて【引立て】(和英)🔗🔉

ひきたて【引立て】 favor;→英和 patronage;→英和 support (後援).→英和 ‖引立て役 a setoff.

大辞林引立てで始まるの検索結果 1-4