複数辞典一括検索+

お-くにち【御九日】🔗🔉

お-くにち [2] 【御九日】 九月九日。また,その日に行われる氏神の祭り。収穫を祝うものが多い。「御供日」「御宮日」などと書いて,単に祭りの意にも用いる。おくんち。 →三九日(サンクニチ)

お-くんち【御九日】🔗🔉

お-くんち [2][0] 【御九日】 ⇒おくにち(御九日)

大辞林御九日で始まるの検索結果 1-2