複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかえ-どの【柏殿】🔗⭐🔉かえ-どの カヘ― 【柏殿】 平安時代,朱雀院内の北東にあった建物。皇后・皇太后の居所となった。 かしわ-どの【膳殿・柏殿】🔗⭐🔉かしわ-どの カシハ― [0] 【膳殿・柏殿】 (1)神宮・朝廷で食事を用意する所。 (2)大嘗祭(ダイジヨウサイ)の時,神供の酒食を準備する所。 大辞林に「柏殿」で始まるの検索結果 1-2。