複数辞典一括検索+

さくら-あさ【桜麻】🔗🔉

さくら-あさ [3] 【桜麻】 麻の一種。花の色から,あるいは種子をまく時期からともいうが実体は不詳。俳諧では夏の季語とされた。さくらお。「畑打音やあらしの―(芭蕉)/花摘」

さくら-あさ-の【桜麻の】🔗🔉

さくら-あさ-の 【桜麻の】 (枕詞) ⇒さくらおの

さくら-お-の【桜麻の】🔗🔉

さくら-お-の ―ヲ― 【桜麻の】 (枕詞) 「麻(アサ)」と「苧(オ)」とが同じものであることから,「おふ」(苧生,すなわち麻畑)にかかるか。かかり方などに諸説ある。さくらあさの。「―をふの下草つゆしあらば/古今六帖 6」

大辞林桜麻で始まるの検索結果 1-3